- Coo
- 登録サイト一覧へ
- 最新のニュース
-
【7月2日(水)】デイホーム東山の皆さんとの交流
[07/02] 3時間目に、デイホーム東山の皆さんとの交流会を行いました。 今年度2回目の交流会です。17名の方がご来校くださいました。今回は、小千谷市スポーツ推進員の遠藤さんを講師に迎え、「カードリング」を行いました。「カードリング」は、遠藤さんが独自に開発されたニュースポーツで、デイホーム東山の皆さんと子どもたちが時間を忘れて楽しむことができました。
-
【7月1日(火)】東山闘牛ツアー
[07/01] 5時間目に、ふるさと学習で東山闘牛ツアーを実施しました。 民生児童委員訪問日だったので、民生児童委員の皆さんに参加していただきました。子どもたちが学習したことについて闘牛場周辺を回りながらクイズを織り交ぜながら解説しました。参加した皆さんから褒めていただくとともに、アドバイスもいただきました。 7月6日(日)の牛の角突きの日にも東山闘牛ツアーを行います。
-
【6月30日(月)】水泳授業
[06/30] 2・3時間目に、全校で市民プールに行き、水泳授業を実施しました。 今年度から市民プールでの実施となり、本日が初めての水泳授業でした。プールは様々な深さが設定されており、適度に日陰があり、シャワーは温水で、とても快適に水泳ができました。子どもたちは水の感覚を楽しみながら、集中して活動に取り組んでいました。
-
【6月27日(金)】信濃川発電所見学
[06/27] 3・4時間目に、3~6年生は信濃川発電所見学に行きました。 はじめに水力発電の仕組みと歴史を教えていただき、その後、実際に水力で発電をしている場所を見せていただきました。子どもたちは、施設の大きさや発電機の回る速さに驚いていました。また、水力発電のしくみやそこで働く人たちの様子などをよく理解することができました。
-
【6月26日(木)】小栗山探検
[06/27] 1・2時間目に、1・2年生は小栗山探検に行きました。 小栗山は学区内の地域で、共同牛舎と木喰観音堂、音羽の滝、養鯉場、金倉山の林道を見学し、地域の方々からお話を聞きました。子どもたちは、よく知っていると思っていた身近な地域に新たな発見があり、いろいろなことを学ぶことができました。