- Coo
- 登録サイト一覧へ
- 最新のニュース
-
【11月14日(金)】若草フェスティバル
[11/14] 1時間目から4時間目まで、東小千谷小学校で開催された児童会行事「若草フェスティバル」に参加しました。 縦割り班ごとに出店し、様々なゲームにチャレンジしました。東山小は、「東山子ども縁日!」を出店しました。「モーモーパニック」「面綱輪投げ」「勢子長の合図で鼻をとれ」の3つを出店しました。東小千谷小の子どもたちと交流しながらゲームを楽しむことができました。エンディングでは、東山小のみんなでお礼を伝え、東小千谷小のみなさんへステッカーとリーフレットをプレゼントしました。
-
【11月13日(木)】読み聞かせ、あいさつ運動振り返り
[11/13] 本日、朝会の時間に、読み聞かせとあいさつ運動の振り返りを行いました。 今日から28日(金)まで読書旬間ということで、教師による読み聞かせをしました。子どもたちは絵本の世界に浸りながら、読書への意欲を高めていました。その後、昨日と今日、実施した中学校区あいさつ運動の振り返りを行いました。子どもたちは、「よくできたけれど、もっと良いあいさつができるように頑張ろう」という思いをもっていました。
-
【11月12日(水)】中学校区あいさつ運動
[11/12] 本日、中学校区あいさつ運動を実施しました。 東小千谷中学校の3年生3名が、朝、玄関で東山小学校の子どもたちを迎え、元気にあいさつを交わしました。毎年恒例の取組であり、お互いの顔もよく分かっているので、和気藹々とした雰囲気であいさつをしていました。 これからも元気なあいさつを継続していきたいと思います。
-
【11月11日(火)】東小千谷小3年生との交流
[11/12] 2・3時間目に、東小千谷小3年生と東山小全校児童との交流を行いました。 はじめに、牛太郎のいる牛舎をたずね、東山小の児童が牛太郎について説明をしました。その後、東山小に移動し、体育館でポスターセッションを行いました。最後にみんなでレクリェーションを楽しみ、充実した交流となりました。
-
【11月10日(月)】とび箱遊び・とび箱運動
[11/10] 2時間目に、全校体育でとび箱遊び・とび箱運動を行いました。 はじめに、みんなで「馬とび」や「うさぎとび」などを行い、次に、とび箱の上にとび乗ったり、とび下りたりしました。そして、「開脚とび」をはじめ、「台上前転」や「かかえこみとび」などの技にも挑戦しました。子どもたちは何度も挑戦しながらどんどんとべるようになりました。