ライブ
:
平成27年度 5・6年生
修学旅行②日目
天候はくもり時々雨。あいにくの天候でしたが子どもたちはそんなの関係なかったようです。太鼓体験、たらい舟、全力で楽しむ子どもたち。西三川ゴールドパークでは、話すことを忘れるくらい砂金とりをしました...
修学旅行①日目
修学旅行に行ってきました。フェリーでは、操舵室の見学をしました。キャプテンの話を真剣に聞いていました。佐渡に到着するとトキの森公園や佐渡金山、刺し網体験をしました。いずれも貴重な見学や体験をする...
音楽発表会に向けて(6年生)
音楽発表会に向けて練習が始まりました。ボランティアで田中先生に来ていただき指導をしてもらいました。また、2学期から音楽を担当してくださる吉川先生にも指導をしてもらい、それぞれのパートにわかれて練...
代表児童が「水俣病発生地域間交流事業」に参加(5年生)
8月5日(水)から7日(金)に、5年生代表児童4名が新潟県の「水俣病発生地域間交流事業」で、熊本県の水俣市を訪問してきました。 現地では、水俣病患者の方と交流をしたり、語り部の方から講話をお聞き...
きなせやまつりオープニングイベント(5年生)
5年生は、8月1日(土)の「きなせやまつり」のオープニングイベントで、「よっちょれ」を披露しました。「よっちょれ」は,毎年,4年生の終わりに5年生から踊り方を教えてもらい,運動会や6年生を送る会...
2・5年ペアのあいさつ運動(5年生)
今週は、2・5年ペアによる「朝のあいさつ運動」を行っています。登校時に、担当する2・5年生児童のペアが、児童玄関前に並び、ハイタッチをしながら、「おはようございます」と全校児童にあいさつをしてい...
五頭合宿に行ってきました②~5年生
~2日目「野外炊飯」~ 2日目は、時折、太陽が照りつける暑い天候の中、「野外炊飯」を行い、豚汁作りをしました。子どもたちは、火をおこしたり、豚汁の具を切ったりなど、慣れない作業に苦戦をしながら...
「五頭合宿」を行いました①~5年生
5年生は、7月1日(水)、2日(木)に、阿賀野市にある五頭連峰少年自然の家で、「五頭合宿」を実施しました。 ~1日目「オリエンテーリング」、「沢登り」、「キャンドルサービス」~ 1日目は、あいに...
五泉市巡回歯科指導
6月12日(金),五泉市の巡回歯科指導が5年生児童を対象に行われました。歯科衛生士さんからお出でいただき,「歯肉炎を予防しよう」をテーマにご指導いただきました。DVDで歯周病の恐ろしさについて学...
プール清掃をしました
水泳の学習に向けて5.6年生がプール清掃をしました。水にぬれるとガタガタ震えるほど寒かったですが、子どもたちは一生懸命一年分のよごれをおとしていました。とってもきれいになりました。早くプールに入...