ニュース
-
東っ子ファミリー班が始まりました
4月22日、ファミリー班の顔合わせ会がありました。6年生がリードし、メンバーの自己紹介、ゲーム、清掃が行われました。6年生がリーダーとして学ぶだけでなく、それぞれの学年が自分の役割を知り、活動に取り組むことの大切さを学ぶ場としていきます。
投稿日:2025/04/22 15:53 アクセス数:66
ようこそ!39名の1年生
4月8日、入学する1年生を祝うように晴天に恵まれたこの日、東小に39名の1年生を迎えることができました。返事や礼など園で身に付けてきたことを式で発揮することができた1年生はとても素敵でした。1...
私たちの力で東小をよりよい学校に ~委員会引継ぎ式~
13日(木)、プレイルームで委員会引継ぎ式を行いました。6年生の各委員長からは、次に委員長となる5年生へ引継ぎのメッセージが贈られました。また、新たに委員長となる5年生からは、引き続き自分たち...
縄跳びシーズン到来
体育館の修繕も一段落し、子どもたちの声が体育館に戻ってきました。この時期、体育では縄跳びを取り入れた運動を行います。併せて長縄チャレンジが始まりました。記録会に向け各学級で練習に取り組んでいま...
冬のゆめまつり ~みんなで楽しい時間を過ごす~
12月19日、高学年の企画、運営で「冬のゆめまつり」が開催されました。お化け屋敷など高学年4クラスがそれぞれに趣向をこらし、下学年の子どもたちを楽しませてくれました。「お化け屋敷が楽しかった」...
いじめ見逃しゼロスクール
先月25日、全校でいじめ見逃しゼロスクール集会を開催しました。運営委員会が劇を通して、いじめにあった子やいじめた子についてどうすればよいのかを問い、ファミリー班で話し合い、発表しました。 運...
読書旬間開催中
11月18日より読書旬間がスタートしました。図書委員会によるスタンプラリーや「お題の本を探せ!」といった企画、よみきかせどりぃーむさんによる読み聞かせ活動を設けています。25日、ファミリー班読...
オリンピアン 坂井寛子さん来校
11月13日(水)、国(スポーツ庁)主催のアスリート派遣事業でソフトボールオリンピックメダリスト(アテネ大会銅メダル、北京大会金メダル)坂井寛子さんをお迎えしました。坂井さんからは、5年生の子...
長距離記録会 ~めあてを達成するために大切なこと~
学年部ごとに長距離記録会を開催しました。本番に向けて子どもたちは体育学習の時間を中心に練習してきました。この記録会は自己タイムの更新などの結果と同じように、日々の取組を大切にすることを念頭に置...
学びの成果よ、とどけ ~学習発表会・作品展~
10月26日(土)、学習発表会・作品展を開催しました。学習発表会へは多くの保護者、地域の皆様にお越しいただきありがとうございました。どの学年の発表にも「一体感」がありました。また、発表への会場...