ニュース
-
学習参観 ~1年間の成長の姿をご覧いただきました。ネットリテラシーも学習しました~
2月2日(金)、今年度最後の学習参観が行われました。 各学年とも、授業を通して1年間の成長の足跡を垣間見ることができました。1年生は保護者の皆様も一緒に参加した体育、3年生は自分たちが調べた昔の道具の発表、4年生は保護者の皆様へ感謝の気持ちを込めた「十年感謝祭」、5年生は社会と算数で学年の総仕上げを、6年生は社会で「日本とつながりの深い国々」を調べました。 2年生は、ネットリテラシー教育がご専門の大久保真紀様を講師にお招きし「ネットトラブル防止に向けて」と題し、保護者の皆様と子どもたちと一緒にネットトラブルの防止について学びました。ゲームやYouTubeが日常化している昨今、閲覧してよい年齢には制限があること、課金によって保護者様の知らないところでトラブルが発生することなど、今起きているトラブルの実態について学んだ後、保護者の皆様と子どもたちと一緒にネットとゲームのルール作りを行いました。子どもたちはもちろんのこと、保護者の皆様も、ネットの実態や、現実で起きているトラブルとお子さんのことを対比させながら、楽しくそして真剣に学んでいる姿が見られました。 敢えて低学年でネットリテラシーを講師をお呼びして学んだことにより、今後の適切なネットとのつきあい方ができるとよいと感じました。 参観後の学年懇談会・東心会学年総会にもご参加いただき、ありがとうございました。 追伸:参観の合間に、職員室前に展示した大谷選手のグローブに、保護者の皆様も興味津々でした!
投稿日:2024/02/02 17:29 アクセス数:266
縦割りファミリー班遊び「スマイル大作戦」~「マジカル東小」で盛り上がったよ~
1月31日(水)、3回目の縦割りファミリー班遊び「スマイル大作戦」が行われました。 今回の遊びは「マジカル東小」。最初に全員で「マジカル東小」と言ってから「東小と言ったらイチョウ」「イチョウ...
入学説明会・体験入学 ~久しぶりの体験入学実施~
1月26日(金)、次年度入学児童の保護者の方々と児童を対象に、入学説明会と体験入学が行われました。 受付の後、子どもたちは現1年生のリードで体験入学の会場へ。今まで一番年下だった1年生は、入...
大谷選手 ありがとう ~グローブお披露目会~
全国2万校の小学校に大谷翔平選手が送った3つの野球グローブ。このほど当校にも真新しいグローブが届き、1月23日(火)に全校を対象にお披露目会を行いました。(全校での体育館集合ができないため、オ...
学校運営協議会が開催されました
1月17日(水)、第3回学校運営協議会が開催されました。 事務局から「今年度の総括」の報告の後、委員の皆様から様々なご意見をいただきました。 【主なご意見】 ・コミュニティ・スクール(CS)...
体調管理をよろしくお願いします
今週に入り、インフルエンザによる学年閉鎖が出ました。併せて、他の学年でも発熱等による欠席が多くなってきました。 ご家庭におかれましては、お子さまの体調管理や規則正しい生活(早寝・早起き・朝ご...
冬休み明け全校朝会 ~2学期後半スタート 地震に負けず元気よく~
1月9日(火)、冬休みが終わり授業が再開されました。登校後、オンラインでの全校朝会がありました。 【校長先生の話より】 明けましておめでとうございます。 まずは、1月1日の午後4時10...
校外子ども会・集団下校 ~登下校の様子を振り返りました~
12月21日(木)、各地域に分かれての校外子ども会が行われました。夏休み後からこれまでの登下校の様子を登校班長を中心に振り返り、安全に登校できるよう確認し合いました。 その後、体育館に登校班...
冬休み前全校朝会 ~雪が積もりました。安全で健康な冬休みを~
12月22日(金)、冬休み前の全校朝会が行われました。 【校長先生のお話より】 10月10日から始まった2学期ですが、今日で、今年の学校への登校は終わりになります。2学期は引き続き1月9日...
毛筆書写指導 ~講師の先生から書き初めの筆遣いを教わりました~
今週から来週にかけて、3年生以上の子どもたちは、冬休みの課題や1月の書き初め展に向けて、毛筆指導の講師の先生から書き初めの筆遣いを教わっています。 今回は6年生と4年生の毛筆指導におじゃま...