News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2024/04/08 13:04

令和6年度 五泉東小学校、スタートです。~伸ばせ「東小マインド」~ Arrow_down_16x16

 4月8日(月)、今日は五泉東小学校の令和6年度のスタートの日です。登校後、「新任式」そして「第1学期始業式」を行いました。
 新任式では、6年生代表児童の素敵な歓迎の言葉が、新任の先生方へ贈られました。始業式では、校歌を歌う東っ子の伸びやかで素敵な歌声が体育館に響きました。そして、2年生、4年生、6年生の代表児童が「算数を頑張りたい」「ランニングを続ける」「学校の『顔』となり、リーダーとして頑張りたい」とそれぞれに熱い思いと決意を発表してくれました。東っ子の素敵な一面が見られた新任式、始業式でした。
 校長からは、五泉東小学校の教育目標「あかるく」「かしこく」「たくましく」を踏まえて、まず、「話しやすく、助け合い、新しいことをやってみる、挑戦する学級、学校づくり」「あいさつ、整理・整頓、時間を考えた行動、睡眠時間をしっかりとる」こと、次に、仲間と考えを聞き合える学習をすること、そして、最後まであきらめず、どんなことにも取り組んでいけるようになってほしいこと、最後に、「いつも心に相手を大切にする気持ち、ありがとうの気持ちを持つこと」を話しました。
 一人一人が頑張って、みんなで五泉東小学校をつくる気持ちをもって、「自分にとっても、みんなにとってもよい五泉東小学校」にしてほしいです。
 また、明日の入学式準備に頑張ってくれた6年生。早速、五泉東小学校の「顔」としての姿を見せてくれました。頼もしい姿がうれしかったです。
(文責:校長)
投稿日:2024/04/08 13:04 アクセス数:319

Arrow_up_16x16 縮小

Img_1023_r Img_1049_r Img_1059_r Img_1061_r


2024/03/25 11:13

第48回卒業証書授与式 ~卒業生を全校で送りました~ Arrow_down_16x16

 3月22日(金)、第48回卒業証書授与式が挙行されました。全校での卒業式は令和2年3月以来5年ぶりです。地震の影響で3月中旬まで全校そろっての活動が体育館でできませんでしたが、市当局や教育委員...

P1140510_r Dsc_0083_r Dsc_0189_r Dsc_0208_r P1140510_r


2024/03/21 17:20

2学期終業式 ~今年度を振り返り、新しい学年に向けて~ Arrow_down_16x16

 3月21日(木)、2学期の終業式が行われました。  1,3,5年生の代表児童からは「算数の計算を繰り返し取り組み、すらすらできるようになった。」「長縄の練習を続けて跳べるように、あきらめずに...

1_r 2_r 3_r 4_r 4-1_r 5_r


2024/03/11 14:53

東日本大震災を想う日 Arrow_down_16x16

 3月11日(月)、この日は東日本大震災発災から13年目の日です。朝、放送でこの日を想う放送朝会が行われました。 【校長先生のお話より】  今日3月11日は、今から13年前、2011年に日本の...


2024/03/06 13:35

6年生を送る会 ~「ラポルテ五泉」で踊った・演じた・感動した!~ Arrow_down_16x16

 3月4日(月)ラポルテ五泉を会場に、6年生を送る会が行われました。  当初、2月下旬に体育館で行う予定でしたが、元日の地震による体育館の破損のため、全校集まっての活動ができず、市当局のはからい...

P1140353_r P1140364_r P1140366_r P1140382_r P1140399_r P1140406_r P1140428_r P1140432_r P1140446_r P1140455_r P1140457_r P1140460_r P1140465_r


2024/03/01 10:14

3月全校朝会(オンライン)~思い出に残る「6送会」を~ Arrow_down_16x16

【校長先生のお話より】  今日から15日(金)まで、体育館の床を元に戻す工事があります。しばらくの間、体育館とはお別れです。3月22日(金)の卒業式には、全校で卒業式ができると思います。しばら...

Img_8272_r Img_8277_r Img_8280_r


2024/02/28 15:46

地震に負けないで!~5年生 お米販売の売上金を募金しました~ Arrow_down_16x16

 5年生は学校田で育てたお米を、12月に保護者の皆様を対象に販売をしました。その後、授業の中で売上金をどのような形で使うか、5年生の子どもたちで話し合いました。その結果、今回の能登半島地震で被災...

P1140333_r P1140336_r P1140337_r


2024/02/21 15:33

本番まで1か月を前に…~卒業式練習~ Arrow_down_16x16

 2月20日(火)、21日(水)、体育館を会場に卒業式練習が行われました。  元日に発災した地震のため、体育館が損傷しました。そのため、3月1日から体育館の修理工事が行われることになりました。...

P1140328_r P1140329_r P1140331_r


2024/02/19 10:33

委員会引継式・子ども守り隊感謝の会が行われました Arrow_down_16x16

 2月15日(木)、児童会の「委員会引継式」及び「子ども守り隊感謝の会」がオンラインで行われました。    委員会引継式では、7つの委員会の現委員長と次年度の新委員長へ、引継ファイルが手渡されま...

P1140302_r P1140305_r P1140313_r P1140323_r P1140325_r


2024/02/08 12:53

長縄記録会 ~一致団結、呼吸をそろえて新記録を目指せ!~ Arrow_down_16x16

 2月1日(木)~2月6日(火)、学年部別による「長縄記録会」が行われました。  学級やクラスのチームで「八の字跳び」を3分間でどれだけ跳べたかを競います。子どもたちは体育の授業だけでなく、休...

P1140221_r P1140227_r P1140269_r P1140272_r P1140275_r P1140278_r P1140281_r



Backup_16x16 ニュース保管庫