ニュース
-
地震に負けないで!~5年生 お米販売の売上金を募金しました~
5年生は学校田で育てたお米を、12月に保護者の皆様を対象に販売をしました。その後、授業の中で売上金をどのような形で使うか、5年生の子どもたちで話し合いました。その結果、今回の能登半島地震で被災された方々への助けになれば、と「売上金を募金」することにしました。 2月22日(木)、校長先生と代表の子どもたち2名で、郵便局へ募金の手続きに行きました。局の担当の方も子どもたちの気持ちに笑みがこぼれていました。代表の子どもたちも、緊張しながらもうれしそうに、振込用紙に必要な事柄を記入する姿が見られました。 お米販売にご協力いただいた保護者の皆様、そして5年生の皆さん、本当にありがとうございました。
投稿日:2024/02/28 15:46 アクセス数:169
本番まで1か月を前に…~卒業式練習~
2月20日(火)、21日(水)、体育館を会場に卒業式練習が行われました。 元日に発災した地震のため、体育館が損傷しました。そのため、3月1日から体育館の修理工事が行われることになりました。...
委員会引継式・子ども守り隊感謝の会が行われました
2月15日(木)、児童会の「委員会引継式」及び「子ども守り隊感謝の会」がオンラインで行われました。 委員会引継式では、7つの委員会の現委員長と次年度の新委員長へ、引継ファイルが手渡されま...
長縄記録会 ~一致団結、呼吸をそろえて新記録を目指せ!~
2月1日(木)~2月6日(火)、学年部別による「長縄記録会」が行われました。 学級やクラスのチームで「八の字跳び」を3分間でどれだけ跳べたかを競います。子どもたちは体育の授業だけでなく、休...
学習参観 ~1年間の成長の姿をご覧いただきました。ネットリテラシーも学習しました~
2月2日(金)、今年度最後の学習参観が行われました。 各学年とも、授業を通して1年間の成長の足跡を垣間見ることができました。1年生は保護者の皆様も一緒に参加した体育、3年生は自分たちが調べ...
縦割りファミリー班遊び「スマイル大作戦」~「マジカル東小」で盛り上がったよ~
1月31日(水)、3回目の縦割りファミリー班遊び「スマイル大作戦」が行われました。 今回の遊びは「マジカル東小」。最初に全員で「マジカル東小」と言ってから「東小と言ったらイチョウ」「イチョウ...
入学説明会・体験入学 ~久しぶりの体験入学実施~
1月26日(金)、次年度入学児童の保護者の方々と児童を対象に、入学説明会と体験入学が行われました。 受付の後、子どもたちは現1年生のリードで体験入学の会場へ。今まで一番年下だった1年生は、入...
大谷選手 ありがとう ~グローブお披露目会~
全国2万校の小学校に大谷翔平選手が送った3つの野球グローブ。このほど当校にも真新しいグローブが届き、1月23日(火)に全校を対象にお披露目会を行いました。(全校での体育館集合ができないため、オ...
学校運営協議会が開催されました
1月17日(水)、第3回学校運営協議会が開催されました。 事務局から「今年度の総括」の報告の後、委員の皆様から様々なご意見をいただきました。 【主なご意見】 ・コミュニティ・スクール(CS)...
体調管理をよろしくお願いします
今週に入り、インフルエンザによる学年閉鎖が出ました。併せて、他の学年でも発熱等による欠席が多くなってきました。 ご家庭におかれましては、お子さまの体調管理や規則正しい生活(早寝・早起き・朝ご...