ニュース保管庫
退職・転出職員とのお別れの式を行いました
本日、人事異動のため、お世話になった先生とお別れをする離任式を行いました。退職・転出する職員は次の通りです。離任式では、最初に校長から退職・転出職員一人一人の紹介がありました。その後、それぞれの職員からお別れのメッセージをいただきました。そして、代表の児童が花束を贈呈し、最後に全校で校歌を大きな声で合唱しました。 ===退職・転出する職員=== 1 田中 智子 教諭 退職 2 松田 明子 教諭 新発田市立荒橋小学校へ 3 長谷川裕子 教諭 五泉市立愛宕小学校へ 4 谷 真衣 講師 新採用として県立五泉特別支援学校へ 5 伊藤美智子 臨時調理員 退職 6 竹山 裕江 臨時調理員 退職 =============== なお、当ホームページは、新年度までしばらくお休みさせていただきます。これまで多くの方々から見ていただき、ありがとうございました。
投稿日:2015/03/25 09:49 アクセス数:5842
第39回卒業証書授与式を行いました
今日は冬に戻ったかのように時折雪が降る寒い日となりましたが、当校で第39回卒業証書授与式を行いました。式には多数の来賓、保護者の皆様が在校生とともに卒業生43名の門出を祝ってくださいました。来...
今日3学期の終業式を行いました
本日、3学期の終業式を行ないました。終業式では校歌合唱、校長講話のあと、児童代表の発表、最後に春休みの生活について話がありました。校長は講話で、3人の子どもの作文を簡潔に紹介し、「一人一人がで...
6年生が学校への感謝の活動
6年生は3月13日(金)放課後、持参したタオルと新聞紙を使って、図書室と児童玄関の窓ふきを行いました。6年生は窓ガラスを古タオルでしっかりと磨き、新聞紙でさらに磨き上げました。おかげできれいな...
図書室で卒業生にエール
図書室入口の小黒板に「卒業おめでとうございます。新しい生活にエールを送ります。学校図書館」という張り紙がありました。豊島派遣司書さんからの卒業生への心温まるプレゼントです。 図書室は今年度の...
6年生が合唱指導を受ける
6年生は3月2日(月)、9日(月)の2回に渡り、合唱指導の森先生をお迎えし、卒業式で披露する歌の指導を受けました。森先生の合唱指導のおかげで、6年生の歌声がさらに力強く、透き通ったきれいなハー...
3年生が初めてそろばんを習う
3年生は3月6日(金)にそろばん指導者の荒木先生をお迎えし、初めて「そろばん」を習いました。荒木先生から「そろばんの仕組み」や「使い方」などについて教えていただいた後、簡単なたし算やひき算のや...
6年生が体育の出前授業を受講
6年生は小・中連携の一環として、2月26日(木)に五泉中学校の小柳先生をお迎えし、体育の出前授業を受けました。授業では小柳先生から、中学校の体育のスタイルを指導していただきました。最初に五泉中...
6年生が下学年の児童と交流
今週、6年生はお世話になった学校への感謝活動を企画し、下学年の児童と交流をしています。昨日12日(木)は1・2・3年生の希望者を集め、昼休みにドッジボールをして汗をかいたり、コンピューター室で...
卒業式練習を開始
当校では本日、全校で卒業式練習を行いました。最初に整列する場所の確認や式に臨む心構え、礼や呼びかけ、式歌などを練習しました。この練習と本番の卒業式を通して、1~5年生には6年生の卒業を祝しお礼...