ニュース
-
冬のゆめまつり ~みんなで楽しい時間を過ごす~
12月19日、高学年の企画、運営で「冬のゆめまつり」が開催されました。お化け屋敷など高学年4クラスがそれぞれに趣向をこらし、下学年の子どもたちを楽しませてくれました。「お化け屋敷が楽しかった」「射的が楽しかった」という声が聞こえてきました。中には、自分が高学年になったら同じようにやってみたいという思いや高学年のようになりたいという憧れをもつ子もいました。 自分にとってもみんなにとってもよい時間をつくってくれた高学年に感謝です。
投稿日:2024/12/23 09:33 アクセス数:401
いじめ見逃しゼロスクール
先月25日、全校でいじめ見逃しゼロスクール集会を開催しました。運営委員会が劇を通して、いじめにあった子やいじめた子についてどうすればよいのかを問い、ファミリー班で話し合い、発表しました。 運...
読書旬間開催中
11月18日より読書旬間がスタートしました。図書委員会によるスタンプラリーや「お題の本を探せ!」といった企画、よみきかせどりぃーむさんによる読み聞かせ活動を設けています。25日、ファミリー班読...
オリンピアン 坂井寛子さん来校
11月13日(水)、国(スポーツ庁)主催のアスリート派遣事業でソフトボールオリンピックメダリスト(アテネ大会銅メダル、北京大会金メダル)坂井寛子さんをお迎えしました。坂井さんからは、5年生の子...
長距離記録会 ~めあてを達成するために大切なこと~
学年部ごとに長距離記録会を開催しました。本番に向けて子どもたちは体育学習の時間を中心に練習してきました。この記録会は自己タイムの更新などの結果と同じように、日々の取組を大切にすることを念頭に置...
学びの成果よ、とどけ ~学習発表会・作品展~
10月26日(土)、学習発表会・作品展を開催しました。学習発表会へは多くの保護者、地域の皆様にお越しいただきありがとうございました。どの学年の発表にも「一体感」がありました。また、発表への会場...
お米の収穫! 脱穀作業
10月10日、延期になっていました脱穀作業の日でした。5年生の子どもたちは、天日干しした稲を協力して手際よく順繰りに手渡しし、コンバインへ。お米の先生である伊藤さんからで脱穀してもらいました。...
地域防災訓練 ~みんなで命を守る~
9月30日(日)、五泉市主催地域防災訓練が当校を会場として行われました。消火器を使った初期消火体験、バケツリレー体験、炊き出し補助体験、煙体験などをしました。 また、県警察航空隊によるヘリコ...
秋晴れのファミリー班遠足
9月25日(水)、まさに「天高く」にぴったりな秋晴れのもと、ファミリー班遠足(異学年)を行うことができました。それぞれの班が、粟島公園、南公園、清流公園から目的地を選び、交流活動とごみ拾い活動...
災害に備えて ~パッククッキング講習会~
9月17日、18日、6年生が市食育推進員の方からパッククッキング調理法を教えていただき、バナナ蒸しケーキを作りました。パッククッキングは、災害時などライフラインが止まってしまった時でも調理でき...