ライブ
:
平成23年度2年生
高く揚がった凧~校外学習~
好天に恵まれた13日(火)、2年生の校外学習を行いました。『白根大凧と歴史の館』ではビニール凧作りに挑戦しました。ボランティアの方のご指導をいただいてどの子も無事に完成させることができました。...
2学期が始まって
9月になりましたが、だまだ暑い毎日が続きます。でも、2年生は元気に活動しています。 8月31日(水)の『炊さん会』では、5年生とのペアになって、楽しくカレー作りをしました。2年生は5年生の...
明日から夏休み
1学期終業式でした。クラス替えがあり、新しい教室で新しい友達とスタートしての約4カ月。さまざまな活動を通して子ども達は着実に成長したと感じています。「字が上手になった」「漢字をたくさん覚えた」...
親子交通安全教室
6月4日(土)、2学年委員会の行事「親子交通安全教室」が行われました。 交通安全協会の皆さんに来ていただき、青空太郎君を使った交通事故の恐ろしさを見せていただいたり、正しい自転車の乗り方を...
牛とのふれあい
雨のため延期になっていた新大農場村松ステーションへの校外学習。16日に2年生全員で行ってきました。 農場に着くとさっそく、乾草のえさやり、ヤギとのふれあい、乳搾りの疑似体験、そして子牛への...
『やさいのなえをかいにいこう』
晴天に恵まれ、2年生は生活科の学習で育てる野菜の苗を買いに出かけました。行先は、ホームセンターでも苗屋さんでもありません。「二七の市」。地元では六斎市とも言うようです。 市場での買い物体験...
2・5年ペア顔合わせ会
2年生は5年生とペアになります。今日は「2・5年ペア」の顔合わせ会でした。5年生のリードで、班ごとに自己紹介をしたり、めあてを決めたりしました。その後、5年生から2年生教室に来てもらい交流給食...
スタートから1週間
1学期が始まり、1週間が経ちました。どの子も新しいクラスにも慣れてきたようで、楽しそうに学校生活を送っています。 今日は生活科の「町たんけん」で、通学路にあるおもしろいもの、ふしぎなもの探...