ライブ
:
平成23年度3年生
3学期が終了しました。
本日3学期の授業が終了いたしました。全員元気に登校し終業式に参加することができました。終業式では一年間を締めくくるのだという気持ちが感じられて、校歌を歌ったり、話す人を見て話をしっかりと聞いた...
4年生からよっちょれを教わりました!
12日の月曜日から16日の金曜日まで、昼休みに4年生から「よっちょれ」を教えてもらいました。早く踊りたくて仕方がなかった3年生にとっては、とてもうれしくて、楽しい時間でした。声を大きく出して決め...
お楽しみ会
3月14日に学年で蒸しパン作りをしました。ココアを混ぜたり、トッピングをしたりして、自分好みの蒸しパンができました。1年間お世話になった4年生のペアの人にも「ありがとう」の気持ちを込めて作り、...
3.4年最後のペア活動
12日は3・4年生ペアの最後の活動になりました。3年生の教室に4年生に来てもらい、一緒に給食を食べました。1年間過ごしてきたので、会話も絶えることなく楽しく給食を食べることができました。 ...
感謝の気持ちを伝えた六送会
3月2日の5時間目に六送会が行われました。登校や行事などでお世話になった6年生に楽しんでもらおうと〇Xクイズをしました。六年生や東小に関するクイズを出題しました。最後に、呼びかけを行い、感謝の気...
6年生ありがとう週間
今までお世話になった6年生に感謝を伝えようと、2月24日に交流給食と交流遊びをしました。交流給食では教室に6年生を招き、感謝の気持ちを伝えることができました。クイズをしたり質問したり、楽しく給...
学習参観日、ありがとうございました
学習参観では「五泉じまんをしよう」の発表会でした。子どもたちは聞く人にわかりやすいように、国語の学習を生かし、小見出しをつけて項目ごとに分け、写真を貼ったり、絵を描いたりしたポスターを作成して発...
クラスの絆が深まった長縄大会!!
2月9日の昼休みに長縄大会がありました。本番に向けて、20分休みや昼休みに、クラスの皆で励ましあい、教えあいながら一生懸命練習してきました。本番は、大きな掛け声を出し合い、リズムよく跳ぶことがで...
招待給食!
1月25日は、美味しい給食を作ってくださっている方を招待して一緒に給食を食べました。1組は栄養士の刈田さん、2組は調理員の羽下さんを招待して、美味しい給食の秘密を質問したり、好きなメニューのクイ...
昔の道具にびっくり!
1月24日は村松民具資料館に昔の道具の見学に行ってきました。昔のアイロンやランプ、電話など今の道具との違いに驚いていました。わらを編んで長靴や防寒具をが作られていることを発見し、「本当に温かいの...