Back_16x16 ライブ保管庫

Live_22x22 ライブ : 平成24年度4年生

2012/12/26 16:50

Arrow_down_16x16 校外学習に行ってきました

 11月7日(水)に校外学習で「環境と人間のふれあい館」と「ビュー福島潟」に行ってきました。「環境と人間のふれあい館」では、水俣病のビデオを見たり、館内の見学、水の浄化実験をしたりしました。これ...

Dscf0103 Img_4953 Img_4958 Img_4975


2012/12/26 16:45

Arrow_down_16x16 音楽集会 大成功

 11月2日には、大勢の保護者の皆様から音楽集会にお越しいただきました。4年生は、「茶色のこびん」を合奏しました。子ども達は、約1ヶ月間の練習を経て当日を迎えました。打楽器や鍵盤ハーモニカ、リコ...

Img_4805 Img_4902 Img_4910 Img_4914


2012/12/26 16:36

Arrow_down_16x16 サッカーの学習が終了しました

 10月からサッカーの学習を行ってきました。できるだけボールに慣れるために、ボールをコントロールしながらのドリブルに力を入れてきました。それによって、ゲームではだんご状に固まることも少なくなり、...

Img_4688 Img_4791 Img_4807 Img_4795


2012/12/26 16:30

Arrow_down_16x16 楽しかったわくわくデー

 10月21日(日)の東小わくわくデーには、多くの保護者の皆様からおいでいただきました。 作品鑑賞タイムでは、全校の友達の作品を、じっくりと鑑賞してまわりました。 次に体育館で行われたオープニン...

Img_4859 Img_4861 Img_4883 Dscf0026 Dscf0058


2012/10/12 16:55

Arrow_down_16x16 マラソン記録会

 10月2日(火)にマラソン記録会を行いました。子どもたちはこれまで体育の時間やランランタイムで走り、自分ベストに向けてがんばってきました。その成果が出て、多くの子どもたちは自己ベストを更新する...

Img_4761 Img_4762 Img_4763 Img_4765 Img_4771 Img_4775


2012/10/12 16:51

Arrow_down_16x16 楽しかったウォークラリー炊さん会

 9月27日(木)は、晴天に恵まれ、すがすがしい気持ちで炊さん会に出かけてきました。4年生は、安全に気を配りながら3年生を先導してウォークラリーに参加したり、かまど作りや野菜切りをしたりして、リ...

Img_4694 Img_4703 Img_4711 Img_4732 Img_4735


2012/10/12 16:45

Arrow_down_16x16 五泉浄水場に行ってきました

9月18日(火)に、社会科見学で、五泉浄水場に行ってきました。私たちが日頃、家庭や学校などで使用する水が、浄水場でどのような過程を経てからきれいになって送られてくるのかが大変よく分かりました。...

Img_4608 Img_4616 Img_4624 Img_4627


2012/09/14 17:38

Arrow_down_16x16 トゲソの里(どばしっこ清水)に行ってきました

9月12日に、土掘にあるトゲソの里に行ってきました。トゲソの会の高橋さん、谷口さん、中村さんの3名から、里の案内をしていただきました。ます、絶滅しそうになっている貴重なトゲソを見せていただきま...

Img_4535 Img_4542 Img_4555 Img_4563 Img_4575 Img_4573


2012/09/14 17:33

Arrow_down_16x16 1/2成人式(学年行事)ありがとうございました

9月8日(土)の1/2成人式には、多くの方からご参加いただきました。子どもたちは緊張のためか練習の時よりも大きな声で発表ができなかったようでしたが、終わった後は充実感でいっぱいの笑顔をみせてく...

Img_4461_-____ Img_4457 Img_4473


2012/09/14 17:27

Arrow_down_16x16 2学期がスタート!

元気に2学期を迎えられたことをうれしく思います。また、楽しく夏休みを過ごした様子が、暑中お見舞いのハガキなどから分かりました。  さて、2学期は炊さん会、校内マラソン記録会、東小わくわくデー、...

Img_4396 Img_4406



Back_16x16 ライブ保管庫