Back_16x16 ライブ保管庫

Live_22x22 ライブ : 平成26年度 5・6年生

2014/12/18 07:57

Arrow_down_16x16 調理実習(6年生)

家庭科の学習で栄養バランスを考えた献立を考えました。6年生は収穫したジャガイモを使ってメニューを考えましたl。ジャガイモの皮むきにみんな苦戦していました。 ポテトサラダやジャーマンポテトの他、青...

Dsc04360 Dsc04368 Dsc04374 Img_2913 Img_2909


2014/12/15 14:34

Arrow_down_16x16 租税教室(6年生)

 12月12日(金)の5時間目に税理士の方を講師にお招きして税金についての学習をしました。 児童の感想より 「税金がなくなると、消防車や道路や有料化されて町があれてしまうなんて想像もしていませ...

Img_2900 Img_2901 Img_2903


2014/12/04 07:26

Arrow_down_16x16 1・6年ペアドッチボール大会

 12月3日(水)の昼休みに体育委員会が主催した1・6年ペアのドッチボール大会がありました。 「6年生は1年生を守る。」 「1年生にボールをぶつけて泣かしたらイエローカード。」 「イエロー2枚で...

Img_2853 Img_2854 Img_2858 Img_2857 Img_2861 Img_2865 Img_2869


2014/12/02 16:20

Arrow_down_16x16 1年生への読み聞かせ(6年生)

 11月14日(金)の1限にプレイルームで1年生に読み聞かせをしました。「ペアの1年生にどんな本を読んであげようか」と考えながら本を選び、上手に読めるように練習して当日を迎えました。1年生が真剣...

Img_2806 Img_2796 Img_2803 Img_2789 Img_2788


2014/11/21 18:08

Arrow_down_16x16 職員による高学年の読み聞かせ

 読書旬間中は、朝スキルの時間に学校職員による読み聞かせを行いました。学級担任の他、教頭先生、田中先生からも参加していただきました。先生方のおすすめの本をみんな集中して聞き入っていました。

020 021 022 024 023 026 025


2014/11/21 17:54

Arrow_down_16x16 2・5年ペア ドッジボール大会

19日の昼休みに体育委員会主催のドッジボール大会が行われました。2つの班が連合を組み、4チームで対戦しました。5年生はボールを優しく投げたり、2年生にボールを渡したりと常に気をくばりながら楽しく...

Img_3140 Img_3141 Img_3143 Img_3145


2014/11/20 17:48

Arrow_down_16x16 5年生による読み聞かせ

20日(木)に5年生がペアの2年生に向けて読み聞かせをしました。読んであげたい本を自分で選び、練習を重ねてきました。声の調子を変えたり、5年生が二人いるペアはパートを分けて読んだりと様々な工夫を...

Img_3146 Img_3148 Img_3151 Img_3153 Img_3156


2014/11/14 16:39

Arrow_down_16x16 11月の児童朝会①図書委員会

11月の児童朝会では3つの委員会が発表しました。 始めに図書委員会が「いのちの木」をプロジェクターを使って読み聞かせしてくれました。全校児童がプロジェクターの前に集まって真剣に聞き入っていました。

Img_2743 Img_2744 Img_2745


2014/11/14 16:38

Arrow_down_16x16 1・6年ペアあいさつ運動

11月10日(月)11日(火)12日(水)14日(金)の4日間、 児童玄関前に1・6年生が並んで全校にあいさつを呼びかけました。ハイタッチをしながら笑顔であいさつできるようにがんばりました。

Img_2711 Img_2710 Img_2724 Img_2712


2014/11/14 10:56

Arrow_down_16x16 6年生読み聞かせ

 11月13日(木)1組は3限2組は5限に派遣司書の豊島さんから宮沢賢治の作品紹介をしていただきました。いろいろな作品のあらすじを紹介していただき、宮沢賢治の世界に浸ることができました。

Img_2765 Img_2766 Img_2763



Back_16x16 ライブ保管庫