Back_16x16 ライブ保管庫

Live_22x22 ライブ : 平成23年度4年生

2011/12/05 18:01

Arrow_down_16x16 あいさつでいっぱいの東小を目指して!

 12月5日から、3・4年生クリスマスあいさつ運動が始まりました。9日までの一週間、東小を元気なあいさつでいっぱいにするために、3・4年ペアがあいさつ隊となって盛り上げます。自分のあいさつのめあ...

Dscn8682 Dscn8687 Dscn8691


2011/12/05 17:56

Arrow_down_16x16 昔の道具がたくさん!

 11月25日(金)に、村松の民具資料館に見学に行きました。約1000点の民具が展示してあるとのことでした。昭和の初めの頃の様子がよく分かりました。最初に係の方から説明を聞いた後、自由に見学しました。

Dscn8644 Dscn8651 Dscn8661 Dscn8667 Dscn8640


2011/11/10 17:12

Arrow_down_16x16 読書の秋

 11月7日から読書旬間が始まりました。水曜日から、教員による読み聞かせが始まっています。子どもたちは、どんな本を読んでもらえるのかとても楽しみにしています。読書の秋。たくさんの本に出会えるとい...

Dscn8544 Dscn8546 Dscn8548 Dscn8551


2011/11/10 16:28

Arrow_down_16x16 ♪ 大成功の音楽集会 ♪

 11月9日(水)に音楽集会が行われました。  4年生は、合唱奏「いろんな木の実」を演奏しました。この曲は、南の国を歌った曲です。あたたかくて楽しい南国の雰囲気を出すために、ラテン楽器をたくさ...

Dscn8554 Dscn8563 Dscn8571 Dscn8574


2011/10/16 12:28

Arrow_down_16x16 楽しかったわくわくデー♪

 10月16日(日)に、わくわくデーがありました。国際フェスティバルのオープニングでは、4~6年生がよっちょれを披露しました。4年生は、よっちょれデビューだったので、朝からとても緊張しているよう...

Dscn8400 Dscn8413 Dscn8428 Sn3o0316 Sn3o0338 Dscn8442 Dscn8458


2011/10/12 15:18

Arrow_down_16x16 お弁当の日

 10月11日(火)は、お弁当の日でした。お弁当作りのお手伝いをしてきた子がたくさんいました。「卵焼き作ったよ!」「おにぎり作ってきたよ!」うれしそうに報告してくれました。お弁当は、おいしく楽し...

Dscn8391 Dscn8388 Dscn8383 Dscn8385


2011/10/05 14:40

Arrow_down_16x16 ごみ焼却場見学にいってきました!

 10月4日(火)に、ごみ焼却場へ見学に行ってきました。社会で、ごみのゆくえについて学習してきました。五泉では、実際にどのようにしてごみが処理されているのか知るために見学に行きました。  ごみを...

Dscn8294 Dscn8301 Dscn8306 Dscn8316


2011/09/30 14:40

Arrow_down_16x16 自分の力を出し切りました!!

 9月29日(木)にマラソン記録会がありました。体育の時間やランランタイムで走り、自分の目指す記録突破に向けてがんばってきました。多くの子どもたちは自己ベストを更新することができ、喜んでいます。...

Dscn8270 Dscn8271 Dscn8277 Dscn8280 Dscn8283 Dscn8285


2011/09/28 17:43

Arrow_down_16x16 どばしっこ清水~トゲソの里~

 9月28日(水)に、どばしっこ清水に行ってきました。4月から水環境についてトゲソの会の方々と一緒に学習してきました。今回は、今まで話や写真でしか知らなかったトゲソがどんな環境に住む魚なのかを知...

Dscn8215 Dscn8221 Dscn8227 Dscn8245 Dscn8252


2011/09/09 18:37

Arrow_down_16x16 早出川水質調査!

 9月9日(金)に早出川に水質調査に行ってきました。石の裏にいる小さな水生昆虫をみつけ、ルーペや顕微鏡で観察しました。太田川の調査のときには見られなかった、きれいな水に住む水生昆虫や魚が見つかり...

Dscn7936 Dscn7942 Dscn7955 Dscn7981 Dscn7983 Dscn7995



Back_16x16 ライブ保管庫