Back_16x16 ライブ保管庫

Live_22x22 ライブ : 平成23年度5年生

2011/07/19 07:10

Arrow_down_16x16 豆の収穫

 4月植えた枝豆が収穫に時期を迎えました。5年生全員で収穫を行い、その後家庭科室でゆでて食べました。また、ペア学年の2年生へ届けました。採れたての枝豆は、甘みがありとてもおいしそうに食べていました。

Dscf0005 Dscf0013 Dscf0025


2011/07/13 07:13

Arrow_down_16x16 2・5年ペア活動

7月12日(火)に2・5年ペア活動がありました。今回は、8月に行われる炊さん会の話し合いです。お互いに昨年の経験を生かし、それぞれの役割分担を行いました。各グループ積極的に話し合いに参加をしてい...

Dscf0001 Dscf0007 Dscf0017 Dscf0013


2011/07/08 06:42

Arrow_down_16x16 歯科指導

7が7日に、養護教諭より歯科指導がありました。染めだしをして、歯に残っている汚れを確認した後、ブラッシング指導を受けました。今後の歯磨きに是非いかしてください。

Dscf0057 Dscf0051 Dscf0053 Dscf0055


2011/07/07 19:47

Arrow_down_16x16 あいさつ運動

6月27日~7月1日は、2・5年ペアのあいさつ運動でした。毎朝玄関に立ち、2年生と元気な声であいさつする姿がとても頼もしかったです。今後も是非続けてほしいと願っています。

Dscf0048 Dscf0044


2011/06/26 14:38

Arrow_down_16x16 充実した五頭合宿

 5月21日・22日に五頭連峰少年自然の家へ合宿へいってきました。子どもたちは、友だちと協力し合い、学年で意識した「仲間(信仲協挑の仲)」を大切に、様々な活動に取り組みました。詳しくは、7月1日...

Dscf0050 Dscf0072 Dscf0116 Dscf0186 Dscf5293 Dscf5335 Dscf5346 Dscf5368


2011/06/19 07:56

Arrow_down_16x16 学年行事

 6月18日(土)に学年行事が行われました。夕方から校内ウオークラリーを楽しみ子どもたちは、とても楽しそうでした。暗い校舎の中は、タイトル通りまさに「ドキドキウオークラリ-」となりました。

Dscf5243 Dscf5249 Dscf5251 Dscf5268


2011/06/14 18:27

Arrow_down_16x16 五頭合宿(その3)

 当日まで、あと1週間になりました。栞も完成し、いよいよです。今日は、全体の流れを確認し、各担当ごとに準備を進めました。当日まで、それぞれが目標をもってがんばっている姿がとても印象的です。

Dscf0024 Dscf0025 Dscf0038 Dscf0036


2011/06/01 01:52

Arrow_down_16x16 五頭合宿へ(その2)

 合宿へ向けて2回目の合同授業が行われました。今回は、活動班に分かれて合宿の内容について話し合いをしました。どの委員も活発に話し合う姿が見られました。

Dscf0001 Dscf0007 Dscf0015


2011/05/24 22:32

Arrow_down_16x16 五頭合宿へ(その1)

 運動会が終わり、5年生は五頭合宿に向けて事前学習を始めました。第1回目は、五頭合宿の目的や内容について具体的な説明を受けました。

Dscf0049 Dscf0046 Dscf0046


2011/05/24 22:26

Arrow_down_16x16 運動会終了!

5月21日(土)に運動会が行われました。5年生は、初めて高学年として取り組み、応援に、準備に、そしてそれぞれの競技に…赤・白組のサブリーダーとして、精一杯頑張りました。

Dscf0013 Dscf0034 Dscf0037



Back_16x16 ライブ保管庫