ニュース保管庫
真っ白!!
◇昨晩,岩手県から帰ってきました。さあ,新しい東山の牛です。 2代目牛太郎?牛次郎は,真っ白でした。今の牛太郎より顔が短いように思います。角の色も目の回りもピンク色で,ヤギが大きくなったようだというのが私の第一印象です。でも,強さもあり,なでようとすると「おまえは誰だ?」みたいな顔で,顔を横に向けます。これから一緒に過ごすのが楽しみになってきました。 ◇旧山形村にある久慈市立山形小学校にも行ってきました。今の牛太郎が生まれた落安牧場では,10分前に生まれたという子牛も見てきました。牛太郎の故郷はゆったりと時間が流れる美しい場所でした。
投稿日:2012/04/01 13:14 アクセス数:1798
お世話になりました。
◇3月26日の離任式では,4人の先生方とお別れしました。 小栗 正直教頭 加茂市立加茂西小学校へ 平澤亜紀子教諭 魚沼市立小出小学校へ 高野まなみ講師 退職(千葉県で教諭として採用さ...
お礼
◇3月23日(金),6人の子どもたちが巣立ちました。立派な姿でした。最高学年として一年間,自分自身も成長し,下学年の世話をしながら東山の新たな歴史を築いた6人でした。おめでとう!そしてありがとう...
牛太郎の卒業文集
◇たった今,牛太郎の卒業文集が届きました。300部。みなさんのお手元に届くのももうすぐです。印刷をしてくださった会社の方が「立派な文集になった,子どもたちの作文を見て涙が出そうだった」と話してい...
全員そろいました
◇インフルエンザで出席停止だった4年生2人が復帰。久しぶりに24人全員がそろいました。どうか,このままで,卒業式までいきたいと願います。またもや,寒さがぶり返しています。三寒四温と言いますが,寒...
遠投
◇15日(木)はスポーツ推進員の遠藤さんの最後の授業でした。当校の課題「ボール投げ」の指導をしていただきました。当校職員勝又の言葉を借りると,「6年生女子が飛躍的に飛距離を伸ばした」そうです。上...
牛太郎は世界一幸せな角突き牛です。②
◇言葉をもたない牛太郎 けれど 牛太郎の姿は多くのことを私たちに語りかけています 優しさ 命のあたたかさ あきらめない強さ… 子どもたちの心を育て続けた牛太郎です。 ...
牛太郎は世界一幸せな角突き牛です。①
110人を超える参加者 雨が降らなかった 寒くなかった 天気 3月 中学校 高校 大学の春休み すべてがうまくめぐり合わさって あなたの卒業を祝うセレモニーができました。 幸せな牛太郎...
鎌田先生 ありがとう
◇土曜日の雪を見て,牛太郎の卒業セレモニーは,天気までもが味方をしてくれたと感無量でした。牛太郎と子どもたちと,そして何より鎌田先生の思いが,雨雲を押し上げていたのだと思います。 金曜日の最後...