ニュース
-
【7月2日(水)】デイホーム東山の皆さんとの交流
3時間目に、デイホーム東山の皆さんとの交流会を行いました。 今年度2回目の交流会です。17名の方がご来校くださいました。今回は、小千谷市スポーツ推進員の遠藤さんを講師に迎え、「カードリング」を行いました。「カードリング」は、遠藤さんが独自に開発されたニュースポーツで、デイホーム東山の皆さんと子どもたちが時間を忘れて楽しむことができました。
投稿日:2025/07/02 15:04 アクセス数:81
【7月1日(火)】東山闘牛ツアー
5時間目に、ふるさと学習で東山闘牛ツアーを実施しました。 民生児童委員訪問日だったので、民生児童委員の皆さんに参加していただきました。子どもたちが学習したことについて闘牛場周辺を回りながらク...
【6月30日(月)】水泳授業
2・3時間目に、全校で市民プールに行き、水泳授業を実施しました。 今年度から市民プールでの実施となり、本日が初めての水泳授業でした。プールは様々な深さが設定されており、適度に日陰があり、シャ...
【6月27日(金)】信濃川発電所見学
3・4時間目に、3~6年生は信濃川発電所見学に行きました。 はじめに水力発電の仕組みと歴史を教えていただき、その後、実際に水力で発電をしている場所を見せていただきました。子どもたちは、施設の...
【6月26日(木)】小栗山探検
1・2時間目に、1・2年生は小栗山探検に行きました。 小栗山は学区内の地域で、共同牛舎と木喰観音堂、音羽の滝、養鯉場、金倉山の林道を見学し、地域の方々からお話を聞きました。子どもたちは、よく...
【6月25日(水)】小中連携あいさつ運動
6月25日(水)、26日(木)の2日間、小中連携あいさつ運動を実施します。 1日目の今日は、小千谷東中学校の3年生3人が東山小学校に来て、登校する子どもたちと朝のあいさつをしました。来てくれ...
【6月24日(火)】低学年読み聞かせ
朝会の時間に、低学年の読み聞かせを実施しました。 はじめに1・2年生が、一人ずつお気に入りの本について理由を付けて紹介しました。その後、3年生以上の子たちとペアになって一緒に本を読みました。...
【6月23日(月)】授業風景
本日の授業の様子から・・・ 2年生は、国語「名前を見てちょうだい」です。登場人物の様子や言ったことについて文章をもとにまとめました。 4年生は、国語「走れ」です。お母ちゃんとけんじの応援に...
【6月18日(水)】修学旅行事前学習
本日、6年生が東小千谷小学校へ行き、修学旅行の事前学習を行いました。 東山小と東小千谷小は、毎年一緒に修学旅行に行っており、今年も7月3日(木)~4日(金)に会津若松へ行きます。その事前学習...
【6月17日(火)】授業風景
本日の授業の様子から・・・ 2年生は、算数「長さ」です。定規を使わずに、似たような長さの3本の線を比べる活動をしました。子どもたちは身近なものを使いながら考えました。 3・4年生は、国語「...