ニュース
-
【11月27日(木)】版画贈呈式
本日、東山小に寄贈いただいた版画の贈呈式を行いました。 阿賀野市在住の髙澤吉清さんの遺作となった版画作品を、ぜひ東山小学校に寄贈したいというご家族のご厚意で来校いただきました。贈呈式では、奥様の芳子さんから全校の子どもたちへお話をしていただきました。東山の牛の角突きを観たときの感動をもとに制作した版画ということで、子どもたちは力強い牛の表現についてそれぞれ感想を述べていました。作品は図工室に飾ります。
投稿日:2025/11/27 13:20 アクセス数:64
【11月26日(水)】授業風景
本日の授業の様子から・・・ 1・2年生は、道徳「やさいむらのこどもたち」です。題材を読みながら、どんなやさいでも仲良くすることの大切さについて話し合いました。 3・4年生は外国語活動「世界...
【11月21日(金)】読み聞かせ
本日、朝会の時間に読み聞かせを行いました。 読書旬間ということで、学校職員による読み聞かせを行いました。子どもたちは絵本の世界に浸りながら考え、様々な感想をもちました。近くの子ども同士で感想...
【11月20日(木)】児童朝会
本日、児童朝会を実施しました。 内容は、先日5・6年生が参加した「いじめ見逃しゼロスクール集会」の報告です。東山小の取組をプレゼンテーションした内容を、全校の子どもたちの前で発表し、中学生と...
【11月18日(火)】越後製菓見学
本日、2時間目から4時間目まで、3・4年生は越後製菓片貝工場に見学に行きました。 越後製菓の職員の方から、製品の作り方やおすすめのお菓子についてのお話を聞き、せんべいやおかいや作っているとこ...
【11月14日(金)】若草フェスティバル
1時間目から4時間目まで、東小千谷小学校で開催された児童会行事「若草フェスティバル」に参加しました。 縦割り班ごとに出店し、様々なゲームにチャレンジしました。東山小は、「東山子ども縁日!」を...
【11月13日(木)】読み聞かせ、あいさつ運動振り返り
本日、朝会の時間に、読み聞かせとあいさつ運動の振り返りを行いました。 今日から28日(金)まで読書旬間ということで、教師による読み聞かせをしました。子どもたちは絵本の世界に浸りながら、読書へ...
【11月12日(水)】中学校区あいさつ運動
本日、中学校区あいさつ運動を実施しました。 東小千谷中学校の3年生3名が、朝、玄関で東山小学校の子どもたちを迎え、元気にあいさつを交わしました。毎年恒例の取組であり、お互いの顔もよく分かって...
【11月11日(火)】東小千谷小3年生との交流
2・3時間目に、東小千谷小3年生と東山小全校児童との交流を行いました。 はじめに、牛太郎のいる牛舎をたずね、東山小の児童が牛太郎について説明をしました。その後、東山小に移動し、体育館でポスタ...
【11月10日(月)】とび箱遊び・とび箱運動
2時間目に、全校体育でとび箱遊び・とび箱運動を行いました。 はじめに、みんなで「馬とび」や「うさぎとび」などを行い、次に、とび箱の上にとび乗ったり、とび下りたりしました。そして、「開脚とび」...
縮小
