ニュース
-
【6月16日(月)】授業風景
本日の授業の様子から・・・ 1・2年生は、生活科です。次回の牛の角突きに向けて牛太郎クイズを作りました。一人一人が調べたことをもとに考えました。 4年生は、算数「2けた÷1けたのわり算」です。48個のキャラメルを3人で分けたときの1人分を求める方法をみんなで考えました。 5年生は、算数「単位量あたりの大きさ」です。4マス表を使って全体の量を求める問題に取り組みました。
投稿日:2025/06/16 13:08 アクセス数:209
【6月13日(金)】舞台劇鑑賞
本日、全校児童で東小千谷小学校へ行き、舞台劇の鑑賞を行いました。 文化庁の行っている学校巡回公演の一環で、東京都の劇団仲間(げきだんなかま)の皆さんが演じる「わすれものの森」を鑑賞しました。...
【6月11日(水)】授業風景
本日の授業の様子から・・・ 1・2年生は、道徳「青信号」です。交通安全に気を付けて、無事に家に帰ることの大切さについて話し合いました。 3・4年生は、外国語活動「How many ~ ?」...
【6月10日(火)】給食試食会・学習参観
本日、給食試食会と学習参観を実施しました。 給食試食会では、全校児童と保護者が給食を一緒にいただきました。栄養士の話では、メニューの内容や調理の様子を紹介しました。子どもたちも保護者もおいし...
【6月9日(月)】授業風景
本日の授業の様子から・・・ 1・2年生は、生活科「やさいのかんさつ」です。それぞれが自分の育てている野菜の観察をしました。プチトマトやキュウリ、ピーマンなどを育てています。実ができる日を楽し...
【6月6日(金)】芸術鑑賞教室
本日、1~4年生は芸術鑑賞教室に参加しました。 小千谷市民会館でTEAMパフォーマンスラボの「ハッピースマイルコンサート」を鑑賞しました。歌唱や合奏、そして楽しいコント風のパフォーマンスなど...
【6月5日(木)】宿泊体験教室
5日(木)~6日(金)と、5年生は宿泊体験教室に参加しました。 東小千谷小学校の5年生と一緒に「おじゃーる」にて実施しました。1日目は山本山に登り、防災食について学ぶ体験活動を行いました。そ...
【6月3日(火)】全校総合
4時間目に、全校総合の授業を実施しました。 全校総合とは、東山小学校独自の取組で、1・2年生の生活科と3年生以上の総合的な学習の時間を合わせた学習活動です。全校児童が一緒に話合いをしたり活動し...
【6月1日(日)】牛の角突き6月場所
雨天の中、牛の角突き6月場所が開催されました。 牛太郎は、中入り後の14番目の取組でした。子どもたちの声援を受けながら牛太郎は今回も粘りのある力強い取組を見せてくれました。今回も全校児童によ...
【5月30日(金)】全校遠足
本日、天気に恵まれ、全校遠足を実施しました。 はじめに、小千谷市内の城山に登りました。みんなで歌を歌ったり、景色を眺めたりしながら元気よく登山ができました。城山は標高384mで、50分で登る...
縮小
