ニュース
-
【12月3日(火)】戊辰戦争を学ぶ
4時間目に5・6年生は歴史の授業で戊辰戦争について学びました。 小千谷市にぎわい交流課の学芸員さんを講師にお迎えし、戊辰戦争とは何か、小千谷の地は戊辰戦争において重要な拠点であったことなどを教えていただきました。子どもたちは、歴史上の出来事を身近に感じながら学芸員さんのお話に聞き入り、理解を深めていました。
投稿日:2024/12/03 13:40 アクセス数:170
【12月2日(月)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、体育「ボールあそび」です。先生にボールを取られないようにパスを回すパスゲームを楽しみました。 3年生は、算数「小数の足し算」、4年生は、算数「面...
【11月29日(金)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、国語「のりものカードをつくろう」です。自分の好きな乗り物について役割や特徴などをカードにまとめました 3・4・5・6年生は、合同体育「ハンドボー...
【11月27日(水)】薬物乱用教室
本日、2時間目に5・6年生の薬物乱用教室がありました。 小千谷ライオンズクラブの方々を講師にお迎えして、飲酒と喫煙、薬物乱用について教えていただきました。子どもたちは、資料や映像を見ながら、...
【11月26日(火)】授業風景
本日、1・2年生の研究授業がありました。 生活科「めざせ!東山マスター」の単元で、1・2年生が今年度の活動を振り返りました。そして、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えて笑顔になってもらう...
【11月25日(月)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、図工「スルスルビューン」です。教室に張った針金に、動物や乗り物などの作品を掛け、ジップラインのように滑らせました。 3・4年生は、理科「ゴムのは...
【11月21日(木)】ホントカ施設見学
本日、全校児童で、小千谷市の図書館等複合施設「ホントカ」見学に行ってきました。 施設職員の方から案内していただきながら、施設の概要や見どころを見学しました。天井が和紙で覆われていたり、資料館...
【11月20日(水)】地層見学
本日、5・6年生は、理科の学習で地層見学に行ってきました。 場所は、小千谷市内の野辺沢で、地層の様子を観察できる場所がいくつもありました。また、貝や動物の骨などの化石を発掘できる場所なので、...
【11月19日(火)】学校保健委員会
本日、東小千谷小学校で開催された学校保健委員会に6年生が参加しました。 毎年、東小千谷中学校区の3校が一緒に開催しており、今年度のテーマは、「メディアコントロールでやる気スイッチオン!」でし...
【11月18日(月)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、図工「はこでつくったよ」の鑑賞です。自分の作品の見てほしいところや頑張ったところなどを発表し、互いに作品を鑑賞し合いました。 3年生は、算数「大...