ニュース
-
【5月13日(火)】運動会予行練習
2・3限に運動会の予行練習を行いました。 開会式・閉会式をはじめ、応援合戦やリレーなどの動きや流れの確認をしました。天気が良く気持ちのいい気候の中、子どもたちは一生懸命に、楽しみながら練習を行いました。応援や競技に真剣に取り組む子どもたちの表情は素晴らしいです。
投稿日:2025/05/13 11:48 アクセス数:104
【5月12日(月)】体育シャトルラン
3時間目に全校体育で体力テストの練習を行いました。 「シャトルラン」と「立ち幅跳び」の練習をしました。子どもたちは一人一人が目標を決めて、真剣に取り組みました。シャトルランは、3~6年生と1...
【5月8日(木)】運動会全校練習
3時間目に運動会の全校練習を行いました。 内容は開会式と閉会式、エール交換です。爽やかな天気に恵まれ、子どもたちは元気いっぱい、真剣に練習に臨みました。スローガン唱和やラジオ体操など、大きな...
【5月3日(土)】牛の角突き初場所
今年度も牛の角突きが始まりました。 牛太郎は、18番中の16番目の取組でした。かなり強いランクだということです。今回も粘り強い取組を見せてくれました。全校児童で牛太郎○×クイズを来場者の皆さ...
【5月2日(金)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1年生は、算数「いくつといくつ」です。おはじきを使って、数の数え方を学びました。2年生は「たし算のひっ算」です。位をそろえて計算する方法を学びました。 3・4...
【5月1日(木)】全校リレー練習
3時間目の体育で、全校リレー練習を行いました。 赤白対抗で、1年生から6年生までの順番でバトンをつなぎます。どの学年の子どもたちも精一杯走り、大きな声で応援しました。上学年の子どもたちは上手...
【4月30日(水)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、道徳「あいさつでげんきに」です。あいさつの大切さや意味についてみんなで話し合いました。 3・4年生は、外国語活動「How are you.」です...
【4月28日(月)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、生活科「角突きの準備」です。5月3日(土)の牛の角突きで発表するクイズの内容や役割についてみんなで話し合って決めました。 3・4年生は、理科「桜...
【4月25日(金)】JRC登録式
本日、JRC登録式を行いました。 はじめに、指導講師の方のお話がありました。JRCの精神について、そして子どもたちに取り組んでほしいことなどをお聞きしました。その後、1年生へJRCのバッジが...
【4月24日(木)】運動会結団式
今日の児童朝会は、運動会に向けて結団式を行いました。 縦割り班で赤白を抽選で決めたあと、それぞれの団長が意気込みを発表し、赤白に分かれて一人ずつ運動会のめあてを発表し合いました。最後に3・4...