ニュース
-
【11月14日(金)】若草フェスティバル
1時間目から4時間目まで、東小千谷小学校で開催された児童会行事「若草フェスティバル」に参加しました。 縦割り班ごとに出店し、様々なゲームにチャレンジしました。東山小は、「東山子ども縁日!」を出店しました。「モーモーパニック」「面綱輪投げ」「勢子長の合図で鼻をとれ」の3つを出店しました。東小千谷小の子どもたちと交流しながらゲームを楽しむことができました。エンディングでは、東山小のみんなでお礼を伝え、東小千谷小のみなさんへステッカーとリーフレットをプレゼントしました。
投稿日:2025/11/14 16:21 アクセス数:34
【11月13日(木)】読み聞かせ、あいさつ運動振り返り
本日、朝会の時間に、読み聞かせとあいさつ運動の振り返りを行いました。 今日から28日(金)まで読書旬間ということで、教師による読み聞かせをしました。子どもたちは絵本の世界に浸りながら、読書へ...
【11月12日(水)】中学校区あいさつ運動
本日、中学校区あいさつ運動を実施しました。 東小千谷中学校の3年生3名が、朝、玄関で東山小学校の子どもたちを迎え、元気にあいさつを交わしました。毎年恒例の取組であり、お互いの顔もよく分かって...
【11月11日(火)】東小千谷小3年生との交流
2・3時間目に、東小千谷小3年生と東山小全校児童との交流を行いました。 はじめに、牛太郎のいる牛舎をたずね、東山小の児童が牛太郎について説明をしました。その後、東山小に移動し、体育館でポスタ...
【11月10日(月)】とび箱遊び・とび箱運動
2時間目に、全校体育でとび箱遊び・とび箱運動を行いました。 はじめに、みんなで「馬とび」や「うさぎとび」などを行い、次に、とび箱の上にとび乗ったり、とび下りたりしました。そして、「開脚とび」...
【11月7日(金)】へき地教育研究大会
11月7日(金)に全国へき地教育研究大会が開催されました。 東山小学校に全国から約60名の先生が参観に訪れました。全校一斉の「ふるさと学習」の授業を公開し、子どもたちが真剣に話し合う様子を見...
【11月5日(水)】ふるさと学習
1時間目に、全校児童で「ふるさと学習」を実施しました。 11月7日(金)の全国へき地教育研究大会でポスターセッションを実施するので、本番を想定した練習を行いました。当日は、ふるさと学習で学ん...
【11月2日(日)】牛の角突き千秋楽
11月2日(日)、牛の角突き11月場所千秋楽が開催されました。 牛太郎は、中入り後の14番目の取組でした。今回も堅守が光る粘り強い取組を見せてくれました。今回は、全校児童で今までの学習の成果...
【10月31日(金)】鉄棒運動
東山小学校では、全校合同体育で鉄棒あそび・鉄棒運動を行っています。 鉄棒カードの初級と上級を配り、「できる技を増やそう」というめあてのもと、みんなで取り組んでいます。休み時間も熱心に練習して...
【10月30日(木)】ハロウィンイベント
昼休みの時間に、全校でハロウィンイベントを行いました。 3年生以上の子どもたちが計画・準備を進めてきました。全校児童がペアを組んで、「霊媒師になれるかな?」「クモジャンプ」「クモの巣くぐり」...
縮小
