ニュース
-
【1月9日(木)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、生活科「東山マスター会議」です。2月4日(火)の体験入学で新1年生との交流をするので、その内容について話し合いました。 3・4・5・6年生は、書き初めです。冬休みに家で練習してきた成果を発揮しながら集中して取り組んでいました。
投稿日:2025/01/09 11:18 アクセス数:94
【1月8日(水)】3学期始業式
本日、3学期の始業式を行いました。 全校児童16人が元気な姿で揃いました。3人の代表児童が、3学期に頑張りたいことを発表しました。校長講話では「へびクイズ」を出題し、「今年はへびが脱皮するよ...
【12月24日(火)】2学期終業式
本日、2学期の終業式を行いました。 3人の代表児童が、2学期に頑張ったことや冬休みと3学期に頑張りたいことを発表しました。校長から子どもたちへ「3学期にまた元気に学校に戻ってきてください。」...
【12月23日(月)】給食最終日
本日、給食最終日でした。 メニューはハヤシライス、もみの木サラダ、手作りクリスマスデザートでした。2学期の間、毎日給食を作ってくださった調理員さんをはじめ、給食に携わっている方々への感謝の気...
【12月20日(金)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、生活科「東山マスター会議」です。23日(月)に実施するお楽しみ会の内容や役割分担について話し合いました。 3・4年生は、保健「体の成長とわたし」...
【12月19日(木)】自分のステキ♥宣言
本日、昼休みに「自分のステキ♥宣言」を行いました。 生活委員会が中心となって全校児童が自分の自慢や頑張っていることなどを発表しました。体育館のギャラリーから一人ずつ大声で発表し、下で見ている...
【12月18日(水)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、体育「ボールあそび」です。バルシューレの考えを取り入れたゴールゲームを行いました。子どもたちは作戦を考え、互いに声をかけ合いながら楽しんでいました...
【12月17日(火)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、図工「飾り作り」です。折り紙を使って、クリスマス飾りや正月飾りをみんなで楽しく作りました。 3・4年生は、道徳「ノーベル賞の生みの親」です。「が...
【12月16日(月)】鉄棒運動
東山小学校では、全校合同体育で鉄棒あそび・鉄棒運動を行っています。 鉄棒カードの初級と上級を配り、「できる技を増やそう」というめあてのもと、みんなで取り組んでいます。中学年・高学年の子どもた...
【12月13日(金)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、算数「ひろさくらべ」です。陣取りゲームをしながら、広さのくらべかたについて考えました。 3・4年生は、保健「体の成長とわたし」です。一人一人がパ...