ニュース保管庫
牛太郎に会ってきました。
◇3年生以上の子どもたちが,雪の中を歩いて牛太郎に会いに行ってきました。 久しぶりに,子どもたちと会った牛太郎は満面の笑顔です。不思議なことですが,牛太郎は笑います。目がなくなるほど細く垂れて,かわいい笑顔になります。子どもたちの声や言葉をしっかり聞いているように,時折動くのを止めて子どもたちの方を見つめていました。 ◇いよいよ明日は1・2年生が登校します。2年生の川上さんは,明日の給食のきな粉揚げパンを食べたいという必死の思いで,いい子にしているそうです。会えるのが楽しみです。 (校長)
投稿日:2012/02/23 15:32 アクセス数:1416
学校にラジオがやってくる!!
◇FM新潟のミノル・クリスさんが来校します。 2月24日(金)13:40から14:45までです。参観自由です。 これは,日本全国の民放ラジオ局が全国の学校に行ってラジオに関心をもってもらおう...
1・2年生学年閉鎖のお知らせ
◇インフルエンザの続報です。 1年生 2人ともインフルエンザ 2年生 1人 インフルエンザ 3年生 1人 インフルエンザの疑い そこで,1・2年生については,明日から3日間,23日(木)...
今日のインフルエンザの状況
◇スキー教室が無事に終了してほっとしています。しかし,週明けから熱による欠席が一気に増えました。1・2年生は給食後放課にします。4年生以上は欠席がありませんが,予断を許さない状況です。引き続きう...
お知らせです
東山小学校 版画展~大好き東山 忘れないよ牛太郎~を東山連絡所で行うことになりました。学校では、1年間牛太郎と体験したことや東山で学んだことを版画の作品にまとめました。地域の方や牛太郎への思いを...
東小千谷小学校との交流
◇少し前の話ですが,8日(水)に高学年の子どもたちが東小千谷小学校と交流をしました。今回は,授業に参加し,給食も一緒に食べてきました。 交流後に,子どもたちが書いたお礼の手紙を読ませてもらいま...
今日の学校は…
◇とうとう積雪が3mを越えました。今日は,市教育委員会の方も視察に来られました。今冬一番の降雪とのことです。除雪もなかなか間に合わない道路が多いです。雪道の歩行に十分気をつけるよう指導します。 ...
子どもの登下校の安全
◇春と冬が交互にやって来るような日々です。今,一番心配なことは雪崩です。あちこちで雪庇落としも行われていますが,下がゆるんでいる雪の上に乗り上げて崩れる場合もあります。学校では,繰り返し子どもた...