ニュース保管庫
明日は親善水泳大会です
◇真っ黒になった子どもたち,今日は最後の調整です。練習後に,一人一人が明日のめあてを発表しました。自分が何をするか,選手として出場する子も応援をする子も具体的に話していました。それだけ,集中して練習をしたからこそ,自分のめあてもはっきりしていたのだと思います。 子どもたちの「やった!!」「やり切った」という顔が見たいなと願っています。 まずは体調を整えて,明日,早朝,元気な姿を見せてください。 がんばれ 東山っ子!! ◇新潟県に記録的な大雨が降り続いています。川の近く,山や崖の近くに一人で行かないよう,安全指導をお願いします。 (校長)
投稿日:2011/07/29 18:11 アクセス数:1613
1学期終了
◇73日間の1学期が無事に終了しました。終業式では,サッカー女子,なでしこジャパンのあきらめない戦いぶり,学校の敷地で,コンクリートの隙間から美しい花を咲かせているキバナコスモスの話をしました。...
暑くて熱い校内水泳記録会
◇昨日は三条市が全国で一番暑かったとか… そんな猛暑の中,元気に校内水泳記録会が行われました。これまでの練習でどのくらい力がついたのか,自分自身を試す日,友達や家の人に見せる日です。記録更新が...
楽しみが増えたホームページ
◇最近,当校のホームページのあちこちで更新作業が行われています。 まず,「ライブ」の「保健室から」。 常にアクセス数が20件前後あり,子どもたちの健康状況を確認されたり,渡辺養護教諭のコメン...
今日も暑いですが
◇今日も相変わらず、とても暑い一日となりました。 その分プールの水は気持ちが良いのでしょう、課外活動では記録を大きく伸ばした子が何人もいました。 プールサイドでのエールもさながら大会本番...
暑い
◇日差しが痛いような暑さです。そんな中,高学年は坪野にある農園ビギンさんを見学してきました。農業に対する熱い思いを感じてきました。ありがとうございました。 ◇中学2年生の川上さんが,職場体験で...
七夕集会
◇今日7日(木)のお楽しみ「七夕集会」は,高学年の2人のプロジェクトチームが計画しました。 七夕の歌は,6年生男子がピアノ伴奏です。だいぶ前から,練習する音が聞こえていましたが,日に日に上達し...
理科離れ
◇理科が苦手,虫や動物が怖い…という子どもが増えていると聞きます。 当校のある日の子どもたちです。 ◇低学年は昼休みに沢ガニを捕まえに行きました。学校敷地脇を流れる側溝です。2匹の沢ガニは,...
安全で楽しい週末を
◇7月に入りました。俄然暑くなり,熱中症のニュースが頻繁に聞こえるようになりました。休日に外で活動する際には服装や帽子を整えて暑さ対策をお願いします。安全な自転車乗りも繰り返し御指導ください。 ...
心を届けて
◇春先,東北地方の被災されたみなさんにメッセージを送ろうという企画がありました。教科書を作っている出版会社の企画です。 全校児童が心を込めてメッセージを絵と文に表しました。全国から多くの作品が...