ライブ
:
平成23年度1年生
1年間ありがとうございました。
4月に出会ってから1年。かわいい子どもたちに囲まれ、両担任は、毎日楽しく学校で過ごすことができました。これも、子どもたちだけではなく、保護者の皆様のご協力やご理解があったからです。1年間、本当...
6年生ありがとう
1年間お世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるように・・・と、大きな口を開けて歌ったりせりふを言ったりしました。当日は、インフルエンザなどによる欠席者も数名いましたが、みんなでカバーして立派...
スティーブン先生との今年最後の英語学習
これまでに年間で10時間ほど英語の学習をしてきました。スティーブン先生から英語を教えてもらい、みんなで楽しく英語学習をしてきました。 生活科の学習で自分のできるようになったことを振り返る時...
6年生との交流給食、ふれあい活動
1年生にとって6年生は、本当に頼りになるお兄さん、お姉さんです。今年1年間、様々な場面で6年生から学校のことを教えてもらい、6年生が大好きな1年生です。6年生との活動では、いつも楽しみにし、そ...
新1年生との交流会と豆まきをしたよ
2月3日(金)は、1年生がお兄さん、お姉さんとして活躍した日になりました。保育園の年長さんのために、計画、準備、当日の進行ととってもがんばった子どもたちです。遊びを教えたり、校歌を歌ったり、作...
おいしいおでんになりました!!
19日のフリー学習参観においでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 性教育の学習では、「性器」のこと、「性器」を大切にするためにどうしたらよいのかをみんなと考えました。が、子ど...
おいしいおでんができたかな?
畑で育てた大根を3学期になってから収穫しました。「大根は、雪にあてると甘みが増す!」と聞いたことがありますが、本当に甘かったです。とても甘かったので、収穫した日に子どもたちと生の大根を試食しま...
3学期がスタートしました
3学期が始まって1週間が過ぎました。子どもたちの元気な声と明るい笑顔で寒い毎日も何とか乗り切っています。3学期もご理解とご協力をよろしくお願いします。 さて、3学期は、転校生を1名迎え41...
2学期もご理解とご協力、ありがとうございました
12月22日(木)、2学期の終業式を40人全員で迎えることができました。元気いっぱいな1年生も、たくさんの行事や活動に一生懸命参加した2学期となりました。これも、保護者の皆様の支えがあったから...
Let's dancing!
11月18日(金)に、鬼島先生をお招きして、ダンス教室を行いました。保育園でお世話になったことのある子どももいて、親しみを感じながら学習を始めることができました。 とっても元気でパワーのあ...