ニュース
-
思い出に残った修学旅行
5・6年生は,9月1日~2日の2日間,佐渡へ修学旅行に行ってきました。1日目はジェットフォイルに乗りました。トキの森公園を見学したり,小雨の中,たらい舟体験をしたりしました。また,西三川ゴールドパークで砂金採り体験をしました。慎重に器を動かしながら砂を取り除き,コツを掴んだ子はいくつも採っていました。 2日目は,裂き織り体験やろくろ体験に分かれ,自分だけの作品を作ってきました。また,佐渡金山を見学しました。帰りはカーフェリーで戻ってきました。 様々な体験や見学をし,たくさんのことを学びました。忘れることのできない思い出がたくさんできた修学旅行でした。
投稿日:2021/09/07 10:24 アクセス数:327
夏休み明けの学校生活スタート!
32日間あった夏休みが明け,学校生活が再びスタートして1週間がたちます。 先週はどのクラスでも子どもたちが夏休み中に取り組んだ作品発表会を行い,お互いの頑張りを褒め合いました。どの作品も子ど...
明日から夏休み
学校の畑にはヒマワリや里芋,エゴマなど植物や作物を育てています。子どもたちは、毎日,忘れずに水やりをしていました。ヒマワリは,子どもたちの身長を超すほど,大きく成長しています。 5年生は総合...
7月7日 七夕に願いごとを
子どもたち一人一人が短冊に思い思いの願いごとを書きました。竹は,地域学校協働活動推進員の川瀬さんが,用意してくださいました。ありがとうございました。 子どもたちが書いたどの短冊にも,子どもた...
いじめ見逃しゼロ&雄飛の森班遊び
17日(木)は「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。雄飛実行委員の子どもたちが,「いじめってどんなこと?」をテーマに具体的な生活場面を取り上げ,全校の子どもたちの考えを聞きながら,全校...
地域に学ぶ~地域への愛着を育む~
地域で学び,地域に働き掛け,地域とつながる学習を大切にしています。2年生は生活科の学習で「大蒲原郵便局」と「南田中駐在所」を見学してきました。郵便局長さんや駐在所長さんからお話を聞いたり,不思...
全力を尽くした運動会
5月22日(土),天候が心配された運動会ですが,子どもたちの思いが勝り,最後まで無事行うことができました。保護者,地域の皆様からは,子どもたちの頑張りに温かい拍手や応援,ありがとうございました...
令和3年度 運動会スローガン決まる!
5月10日,児童朝会を行いました。 今年の運動会スローガンが発表されました。今年のスローガンは,「力を合わせる雄飛っ子 赤白ともにあきらめない」です。 どの学年もすばらしいスローガンを考えまし...
R3年度 初めての学習参観
4月23日,今年度初めての学習参観を行いました。参観していただく人数を制限させていただいたり,参加者確認票を提出していただいたりなど,感染症予防対策をした上での参観でした。保護者の皆様からのご...
令和3年度のスタート
4月6日,始業式を行いました。学年の代表児童が,1学期のめあてを堂々と発表しました。どの児童もやる気と期待に満ちあふれていました。 4月7日,入学式を行いました。新1年生は担任の先生から名前を呼...