ニュース
-
だ・る・ま・さん・が・転んだ!(一年生を迎える会)2025.4.23
雄飛実行委員会が「一年生を迎える会」を企画、実施しました。 一年生に学校を紹介する「学校クイズ」、一年生が自分の好きなものを紹介する「自己紹介」、 全校ゲームの「だるまさんが転んだ」をしました。 全校一斉で「だ・る・ま・さん・が・転んだ」で静止し、 動いた人がスタートに戻り、一年生と一緒に楽しみました。
投稿日:2025/05/02 16:32 アクセス数:56
ぶたはしゃべる?(交通安全教室) 2025.4.22
3,4年生が五泉市交通安全指導員、環境保全課、 南田中駐在所さんの方々にご来校いただき、 交通安全教室を行いました。 ぶ=ブレーキ、た=タイヤ、は=ハンドル、しゃ=車体、べる=ベルの「ぶたはしゃ...
委員会引き継ぎ式 2025.03.03
3日(月)に委員会引き継ぎ式が行われました。冬休み明けに,4年生は6年生から各委員会の仕事内容や,どんな人にその委員会に入ってほしいかなどの説明をしてもらいました。 これまで何となく5・6...
学校が華やかに 2025.01.29
村松地区の方が、大蒲原小学校の子どもたちのためにと,ひな人形を貸してくださいました。地域のボランティアの皆さんが,飾り付けをしてくださいました。 朝,登校してきた子どもたちは,ひな壇を見て,...
楽しかったよ,雪遊び 【1,2年 生活) 2025.01.31
1月31日(金)、生活科の学習で冬鳥越スキー場に行ってきました。学校で実施した雪遊びと違って、広いスキー場とふわふわの雪でした。 子どもたちは、一人用のそりで滑ったり二人用のそりでペアを変...
おいしい給食ありがとう! 2025.01.24
1月24日(金)~1月30日(木)の一週間、給食感謝週間でした。この一週間は、毎日おいしい給食を食べることができていることについて改めて考え、調理員さんや栄養士さん、食育推進員さんへ感謝の気持...
学校がぴかぴかに! ~ワックス掛けボランティアのみなさんに感謝~
2日間に分けて,校内の教室や廊下,階段などのワックス掛けを行いました。昨年度に引き続き,ボランティアの皆さんからワックスがけを手伝っていただきました。マンパワーがあることに感激しています。ボラ...
昔の遊びに挑戦 (1年生 生活科) 2025.01.14
1年生は,生活科の学習で昔遊びに挑戦しています。1月14日(火)には,地域の方6名が学校に来校し,1年生に昔遊びを教えてくださいました。こま,あやとり,ヨーヨー,竹とんぼ,お手玉,けん玉とたく...