ニュース
-
学校が華やかに 2025.01.29
村松地区の方が、大蒲原小学校の子どもたちのためにと,ひな人形を貸してくださいました。地域のボランティアの皆さんが,飾り付けをしてくださいました。 朝,登校してきた子どもたちは,ひな壇を見て,目を輝かせ,「きれい!」,「すごい!」とうれしそうにしていました。中には,貸してくださった方やボランティアさんにお礼のメッセージを書いている子どもたちもいます。また,ボランティアの皆さんも,長く受け継がれてきたひな人形の素晴らしさに感動し,「今度ひな人形を見ながらお茶会をしましょう。」と盛り上がっていました。お貸しくださったひな人形を通し,大人も子どもも笑顔になり,楽しみを一つ増やしている姿に地域のつながり,素晴らしさを感じました。
投稿日:2025/03/05 16:16 アクセス数:125
楽しかったよ,雪遊び 【1,2年 生活) 2025.01.31
1月31日(金)、生活科の学習で冬鳥越スキー場に行ってきました。学校で実施した雪遊びと違って、広いスキー場とふわふわの雪でした。 子どもたちは、一人用のそりで滑ったり二人用のそりでペアを変...
おいしい給食ありがとう! 2025.01.24
1月24日(金)~1月30日(木)の一週間、給食感謝週間でした。この一週間は、毎日おいしい給食を食べることができていることについて改めて考え、調理員さんや栄養士さん、食育推進員さんへ感謝の気持...
学校がぴかぴかに! ~ワックス掛けボランティアのみなさんに感謝~
2日間に分けて,校内の教室や廊下,階段などのワックス掛けを行いました。昨年度に引き続き,ボランティアの皆さんからワックスがけを手伝っていただきました。マンパワーがあることに感激しています。ボラ...
昔の遊びに挑戦 (1年生 生活科) 2025.01.14
1年生は,生活科の学習で昔遊びに挑戦しています。1月14日(火)には,地域の方6名が学校に来校し,1年生に昔遊びを教えてくださいました。こま,あやとり,ヨーヨー,竹とんぼ,お手玉,けん玉とたく...
「繋」がりの中で輝いた 雄飛っ子フェスティバル 2024.12.06
12月6日(金),雄飛実行委員が中心となった「雄飛っ子フェスティバル」がありました。開会式では,「みんなで盛り上げていきましょう!」という実行委員のあいさつで始まり,ダンスクラブのオープニング...
第2回いじめ見逃しゼロスクール集会 2024.11.13
11月13日(水),今年度2回目の「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。最初に教頭先生から人権や子どもの権利条約についての話がありました。自分がもっている権利(育つ権利・守られる権利・...
心を一つに ~五泉市小学校音楽交歓会~ 2024.11.08
11月8日(金),さくらんど会館を会場に市内の児童が一堂に会して,五泉市小学校音楽交歓会が開催されました。大蒲原小は,4,5年生が参加し,9月から取り組んできた練習の成果を十分に発揮することが...
五泉市音楽交歓会に向けて (4,5年生 音楽) 2024.09.25
11月に行われる五泉市の音楽交歓会に向けて,4,5年生は、7月から一緒に練習をスタートしました。朝活動の時間に毎朝,声を合わせて歌っています。 25日(水)には,講師をお迎えして,歌うときの...
たくさん歩いた雄飛の森班チェレンジ遠足 2024.10.04
10月4日(金)、全校チャレンジ遠足がありました。今年は、地域の南田中・青橋・中野橋・刈羽方面を歩いて巡り、大蒲原地域のよさを見付けるウォークラリー遠足をしました。 子どもたちは、昨年度の遠...