News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2023/02/28 18:29

6年生ありがとう週間,6年生を送る会~6年生に感謝~ Arrow_down_16x16

 5年生が中心となり,1年生から5年生が「6年生ありがとう週間」を行いました。「おにごっこ」をしたり,「だるまさんがころんだ」をしたりして6年生との思い出をつくりました。6年生と遊ぶのはやっぱり楽しいようです。歓声を上げて,思いっきり楽しむ姿が見られました。
 2月28日(火),全校の子どもが体育館に集まって「6年生を送る会」を行いました。
 6年生入場の時は,6年生がステージ前で得意なことや好きなことのパフォーマンスを見せてくれました。会場は大きな拍手に包まれました。
 トップバッターは1年生。楽しい曲に合わせて,かわいらしいダンスを披露しました。2年生は,学校生活の中で6年生に褒めてもらったエピソードを劇であらわしたり,6年生に激励のエールを送ったりしました。3年生は,心のこもった6送会の招待状を作成しました。また,雄飛の森班で6年生への感謝メッセージを書いた寄せ書きをプレゼントしました。もらった6年生もうれしそうでした。4年生は体育館ステージの飾り付けをしました。感謝の気持ちを伝えたり,ステージに張ったスローガン「6年生楽しい時間をありがとう 中学校でもがんばってね!」に込めた意味を発表したりしました。5年生は,6年生の写真を掲げ,ありがとうの気持ちを伝えました。6年生は,小学校生活での思い出を劇であらわし,全校を楽しませていました。
 学校のベストリーダーとして,運動会や委員会,クラブ,通学班,雄飛の森班などで,大蒲原小学校を引っ張ってきてくれた6年生に感謝の気持ちが十分伝わったステキな会でした。
投稿日:2023/02/28 18:29 アクセス数:174

Arrow_up_16x16 縮小

Img_1478 Img_5250 Img_0667 Img_0552 Img_9598 Img_5269 Img_9613 Img_9624 Img_5276 Img_5285 Img_5289 Img_5278 Img_5294 Img_5302 Img_9610 Img_5292


2023/02/02 09:29

給食に関わっている方々に感謝の気持ちを伝えよう Arrow_down_16x16

 1月24日(火)の給食記念日に合わせ,24日(火)から31日(火)までの間,校内給食週間として,次の3つに取り組みました。  一つ目は,給食に携わっている栄養士さん,食育推進委員さん,調理員さ...

Img_9465 Img_9463 Img_9462 Img_9469 Img_9467 Img_5111 Img_5110 Img_5115 Img_5116 Img_5112


2023/01/27 11:52

ブックタイム~読み聞かせ~ Arrow_down_16x16

 大蒲原小学校では月に1度,図書館司書さんが子どもたちに読み聞かせを行ってくれます。  1月26日(木)のお昼休み,1・2年生に読み聞かせをしてくれました。今回は,今年が「うさぎ年」ということに...

Img_5081 Img_5086 Img_5083 Img_5088 Img_5091 Img_5089 Img_5092 Img_5097 Img_5098 Img_5087 Img_5093


2023/01/13 11:23

書き初めに取り組みました Arrow_down_16x16

 どの学年も書き初めに取り組みました。1・2年生は硬筆,3年生以上は毛筆で書き初めをしました。  お手本をじっくりと見ながら,集中して丁寧に書く姿が見られました。また,教室はシーンと静まりかえり...

Dsc05777 Dsc05780 Dsc05781 Img_4977 Img_4979


2022/12/22 13:01

給食最終日 Arrow_down_16x16

 冬至にふさわしくかぼちゃとゆずのメニューでした。献立は,ごはん,ますのしおやき,とうじのみそしる,おからのいりに,はつみつゆずゼリーです。今年最後の給食でした。みんなでおいしくいただきました。...

Img_4960 Img_4959 Img_4953 Img_4954 Img_4956


2022/12/08 15:19

大成功 雄飛っ子フェスティバル Arrow_down_16x16

 12月8日(木),大蒲原小は楽しい出店でいっぱいでした。開会式のはじめの言葉の中で,発表した実行委員の子どもは「みなさん,友達のよさを見つけましょう」と話しました。また,めあて発表では,代表の...

Img_4804 Img_4811 Img_4825 Img_4828 Img_4833 Img_1893 Img_4850 Img_4851 20221208_090317 Img_1894 20221208_090256 20221208_094002


2022/12/08 10:22

校内読書旬間~あじさいの会の皆様からの読み聞かせ~ Arrow_down_16x16

 11月17日(木)~30日(水)は校内読書旬間でした。全校朝読書の時間は,校舎内はシーンと静まり返り,どの学年もじっくり黙々と読書する子どもたちの姿が見られました。  12月6日(火)は,読書...

Img_4683 Img_4688 Img_4753 Img_4756 Img_4758 Img_4760 Img_4763 Img_4767 Img_4774 Img_4776 Img_4667 Img_4780


2022/11/21 15:29

郷土料理講習会~のっぺ作り~ Arrow_down_16x16

 11月21日(月),栄養士と食生活改善推進委員5名が来校し,五泉市郷土料理講習会を開催しました。学校の畑で「さといも」づくりをしてきた5年生が食生活改善推進委員の皆様と一緒に「のっぺ」づくりに...

Img_4636 Img_4640 Img_4642 Img_4646 Img_4647 Img_4649 Img_4650 Img_4651 Img_4653 Img_4657 Img_4652 Img_4665


2022/11/01 16:44

いじめ見逃しゼロスクール集会2022  Arrow_down_16x16

 11月1日(木),今年度2回目の「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。6月にそれぞれの学級でいじめ見逃しゼロへの合い言葉を決め,取り組んできました。今日は,取組の様子や成果を発表し合い...

Img_4520 Img_4522 Img_4523 Img_4527 Img_4529 Img_4534 Img_0959 Img_4548 Img_4547 Img_4549 Img_4550 Img_4551


2022/10/23 14:11

芸術の秋~大蒲アート展開催~ Arrow_down_16x16

10月23日(日),大蒲アート展を開催しました。たくさんの保護者の皆様,地域の皆様からご来校をいただき,感謝申し上げます。  子どもたちの思いが込められた力作が各会場に展示されました。作品...

Img_4404 Img_4406 Img_4425 Img_4427 Img_4433 Img_4438 Img_4439 Img_4443 Img_4446 Img_4449 Img_4452 Img_4455



Backup_16x16 ニュース保管庫