ニュース保管庫
命の大切さ
◇全校で塩谷に行ってきました。手作りのろうそくを慰霊碑にお供えして,お参りをしました。被災から8年たちました。まだ生まれていなかった1・2年生も小さな手を合わせて一生懸命に碑へ語りかけていました。 本日夕方,NHKとTeNYのニュースで放映する予定です。 ◇当校の給食には,魚の尾頭付きが出ます。今日は鯵の一匹物でした。家では魚の身をちょっとつつくだけでも,友達がぐいぐい食べ進めるのを見て,挑戦意欲がわきます。きれいに骨だけが残りました。 (校長)
投稿日:2012/10/23 16:03 アクセス数:1569
猿に御注意ください。
◇21日の朝,和泉小学校のプール付近で猿が目撃されたそうです。 新潟県のホームページから猿の対処方法を引用します。 ☆猿は,刺激をしない限り危険な動物ではない。 ☆猿を刺激しない。...
笑顔で演奏しました。
◇親善音楽会2日目のトップバッターで,子どもたちは気持ちよく歌ってきました。そして元気よく演奏しました。 発表後は,他校の演奏に聴き入り,知り合いの子どもたちに手を振っていました。 歌声の輪...
鍛える秋
◇今週は親善音楽会があります。東小千谷中学校の友野先生からも御指導いただき,演奏が順調に仕上がってきました。木原・比護両教諭の指導のもと,歌で思いを表現する力を高めています。 ◇高学年の体...
学ぶ姿
◇先週の金曜日は,東小千谷中学校と東小千谷小学校,そして当校の3校合同研修会が,当校を会場に行われました。5年生8人の算数の授業を参観しました。8人の子どもたちに対して3倍近い教員が子どもたちを...
思いを込めて
◇ビッグニュースです。 初代牛太郎が久慈市の平庭闘牛大会もみじ場所に出場します。知らせを聞いた子どもたちも職員も大興奮です。今日は急いで応援メッセージを書き込んだ横断幕を作りました。明日には久...
雨とともに歩いた遠足
◇まさに雨の合間をぬって歩いてきた遠足でした。 それでも出発のときは秋晴れで気持ちよく金倉山まで歩きました。途中,蛇を見つけたり,がまの穂を採取したりと秋の自然を楽しみました。 展望台に...
遠足延期のお知らせ
◇台風の影響で,午前中雨が降り続きましたので,明日の遠足は5日(金)に延期をします。明日も5日も給食がありませんので,お弁当となります。お手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。 (校長)