ニュース
-
稲刈りにチャレンジ!(5年生 総合) 2024.09.13
総合的な学習の時間の活動で,5年生は稲刈りに挑戦しました。多くの子が初めての体験でしたが,子どもたちはとても上手で,お米の先生である地域の亀山さんやボランティアの方々から褒められていました。 暑い中での活動でしたが,子どもたちは「もっとやりたい!」「まだできる!」とやる気満々でした。稲刈り後は,亀山さんに説明してもらいながら,農舎を見学しました。子どもたちは農業について,実際の体験や直接お話を聞くことを通して学びを深めました。
投稿日:2024/09/20 08:19 アクセス数:227
9月学習参観&睡眠講話 2024.09.04
9月4日(水)の学習参観にたくさんの保護者の皆様からお越しいただきました。ありがとうございました。 今回は全学年が「人権」についての学習しました。学習内容は以下の通りです。 ■1年生:暴力を...
第2回各大学校運営協議会 2024.8.23
8月23日(金),拡大運営協議会を開催しました。学校運営協議委員以外にも地域学校協働本部員,PTA役員,学校職員など総勢22人で行いました。主に「ふるさと大蒲原・五泉に愛着と誇りをもつ子の育成...
砂や土と仲良し(1年生 生活・図工) 2024.06.21
1年生は、図工と生活科の学習で砂遊びを行いました。子どもたちは砂の感触を味わいながら、砂場で道具を使って造形遊びを行いました。穴を掘ったり、川を作ったり・・・「山を一緒に作らない?」「固めるに...
6月 いじめ見逃しゼロスクール集会 2024.06.19
6月19日(水),雄飛実行委員会による「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。 「いじめについて考えよう」というテーマで具体的な生活場面を取り上げた劇を見て,縦割り班で意見交流をしまし...
力を出し切った陸上記録会!(6年生) 2024.06.05
6月5日(水)に五泉市陸上競技場で、市内の6年生が集まり、親善陸上記録会が行われました。当日は,時折強い雨が降り、けっしてベストコンディションではなかったかもしれませんが、降る雨にも負けず、こ...
調理実習にチャレンジ!(5年生 家庭科)
5年生の調理実習第1回目はほうれん草,第2回目はじゃがいもをゆでました。ゆでる前とゆでた後の違いや,材料による違いなどを考えました。5年生は初めての調理実習にもかかわらず,切ったりゆでたりする...
ジャンボかぼちゃを植えました!(2年生 生活科) 2024.05.30
5月30日(木)、2年生は、生活科の学習で地域の方である小出さんからかぼちゃの苗の植え方を教えていただきました。おばけカボチャやピーナッツカボチャなど、数種類のかぼちゃの苗を植えました。それぞ...
楽しく学んだリコーダー講習会! (3年生 音楽) 2024.05.27
5月27日、3年生は、リコーダー講習会を受けました。カネコ音楽販売の金子様にお越しいただき、リコーダー演奏について教えていただきました。 リコーダーを演奏するときに大切にすることは、「姿勢...
令和6年度 大蒲原小学校大運動会 2024.05.18
5月18日(土),雲一つない晴天の下,令和6年度の運動会が実施されました。今年度の結果は、赤組が競技優勝、白組が応援優勝と分け合う形となりました。 徒競走,玉入れ,綱引き,リレーなどで最後...