News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2017/05/10 15:11

牛の角突き初場所 Arrow_down_16x16

ボランティアで観覧席のお掃除をしました。
牛太郎の応援をし、闘牛の歌を披露しました。
投稿日:2017/05/10 15:11 アクセス数:1073

Arrow_up_16x16 縮小

Img_0759


2017/05/03 14:49

4月21日 1年生を迎える会 Arrow_down_16x16

1年生5人と全員が名刺交換をしました。 輪になって校歌を歌って躍りました。 5・6年生は劇で学校紹介をしました。 最後に、みんなでたすけおにを楽しみました。

Dscf5645


2017/03/24 15:49

卒業おめでとう! Arrow_down_16x16

 第15回、卒業式を行いました。    『想像力を広げよう』 ~第15回卒業証書授与式;校長式辞より抜粋~ 6年生。卒業おめでとう。 あなたたちは、今年1年、東山小学校の最高学年として、全校のみ...

Dscf5284 Dscf5302 Dscf5362


2017/02/24 09:09

よさこい Arrow_down_16x16

 2月15日に京都の仏教大学から、よさこいサークルの紫躍屋の皆さんが来てくださいました。  子どもたちや地域の方々と一緒によさこいを踊り、交流を楽しみました。

Dscn0124 Dscn0128 Dscn0134 Img_1691


2017/02/15 09:37

全校アルペンスキー教室 Arrow_down_16x16

 10日(金)に、全校アルペンスキー教室を行いました。  前日は大荒れの予報で心配しましたが、スキー教室の当日は、青空の下、最高の天気の中で行うことができました。  午前中は、子どもたちが3グル...

Dscn0089 Dscn0097 Dscn0101 Dscn2695 Dscn2719


2017/02/15 09:37

親善スキー大会 Arrow_down_16x16

 4日(土)に市内の親善スキー大会がありました。  東山小学校からは、3~6年生の子どもたちが出場しました。今まで、夕方遅くまで、スキーの練習をしたり、休み時間にスキーの手入れをしたりと、大会に...

Dscn0004 Dscn0010 Dscn0015 Dscn0027 Dscn0043


2017/02/03 15:58

豆まき集会 Arrow_down_16x16

 3日に豆まき集会を行いました。  子どもたちは、追い出したい鬼を一人ひとり考え、各学年の代表の子どもたちが発表しました。また、4~6年生による劇、3年生が考えたゲームを楽しみました。  豆をま...

Dscn2648 Dscf4986 Dscf4999 Dscf5005 Dscn0059 Dscf5008 Dscn0052


2017/02/03 09:03

学校給食週間 Arrow_down_16x16

 23日~27日まで学校給食週間を行いました。 今年は、「AKBグループのおっかけ味めぐり」を開催し、子どもたちは新潟・博多・名古屋・難波・ジャカルタの郷土料理を楽しみました。  また、東山野菜...

Dscn1817__2_ Dscn1820__2_ Dscn1821__2_ Dscn0040 Dscn0041 Dscn0047 Dscn0048 Dscn0049


2017/01/27 14:48

2年連続「審査員賞」受賞 ~県防災かべ新聞コンテスト~ Arrow_down_16x16

 5・6年生が、去年の秋に新潟県防災かべ新聞コンテストに作品「めざせ!防災100%」を応募し、見事「審査員賞」を受賞しました。昨年度の5・6年生も同賞に輝いており、2年連続の快挙です。新聞の掲載...

Dscf4634


2017/01/27 14:30

生きる力を積み上げる ~避難訓練・防災訓練~ Arrow_down_16x16

 18日に避難訓練を行いました。今回の避難訓練では、訓練後に、震災ミュージアムそなえ館の御協力を得て、全校で防災学習に取り組みました。災害時に自分の身を守ることができても、避難生活が大変であるこ...

Dscf4722 Dscf4724 Dscf4739 Dscf4753 Dscf4746 Dscn1755



Backup_16x16 ニュース保管庫