ニュース
-
【6月17日(月)】勾玉づくり・火起こし体験
5・6年生が県立歴史博物館学芸員の松谷さんを講師にお迎えし、「勾玉(まがたま)づくり」と「火起こし体験」を実施しました。 勾玉づくりでは、滑石(かっせき)というやわらかい石をヤスリで削って形を整えました。勾玉には穴が空けてあり、紐を通してペンダントにしました。 火起こし体験では、5人でローテーションしながら懸命に木をこすり、30分くらいかけて火を起こすことができました。貴重な体験ができました。
投稿日:2024/06/17 12:55 アクセス数:203
【6月14日(金)】プール開き
本日、プール開きを実施しました。天候に恵まれ、水温・気温とも十分で、気持ちよく入水できました。 体育館で、めあて発表と準備体操を行った後、プールに移動して学級毎に活動をしました。1・2年生は...
【6月13日(木)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、生活科「誕生日カードをつくろう」です。一人一人が自分の顔と好きなものを描いてカードに貼りました。 3・4年生は学活「よく噛んで食べよう」です。一...
【6月12日(水)】委員会活動
6限に委員会活動が行われました。 東山小学校は3年生以上が委員会活動を行っており、委員会は生活委員会と健康委員会の2つです。 生活委員会は、なかよしタイムの内容について話し合いました。健康...
【6月11日(火)】給食試食会・フリー参観
本日は、給食試食会とフリー参観が行われました。 多くの保護者の皆様から、ご来校いただきました。ありがとうございました。 給食試食会は、ミーティングルームで全校児童と保護者が一緒に給食をいた...
【6月10日(月)】 授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、読書の時間です。それぞれ思い思いの本を選び、仲良くソファーに座って読書しました。 3・4年生は理科「かげと太陽」です。方位磁針の使い方と、針が狂...
【6月7日(金)】 芸術鑑賞教室
1~3年生は芸術鑑賞教室に参加しました。小千谷市市民会館でTEAMパフォーマンスラボの「ミラクルイリュージョンサーカス」を鑑賞しました。 子どもたちは、次々と繰り広げられるマジックやパフォー...
【6月6日(木)】 授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は生活科でサツマイモを植えました。管理員さんから植え方を教えていただきながら、みんなで協力してできました。 3・4年生は総合的な学習の時間で話し合い...
【6月5日(水)】 手打ちラーメン勝龍
5・6年生は、総合的な学習の時間の一環として、手打ちラーメン勝龍に見学に行きました。 子どもたちは、店長さんに質問をしながら、いろいろなお話を聞くことができました。ラーメン作りにおける工夫や...
【6月4日(火)】 授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、生活「花を買いに行こう」です。お店に花を買いに行き、一人一人が鉢に花を植えました。これから大切にお世話をしていきます。 3・4年生は音楽で、今ま...