ニュース
-
【8月28日(水)】夏休み作品鑑賞
3時間目に全校で夏休み作品鑑賞を実施しました。 高学年、中学年、低学年の順に発表しました。発表する子どもたちは、自分の作品について分かりやすく詳しく説明し、発表を受けて子どもたちは質問や感想を述べていました。互いの作品を賞賛し合う姿がたくさん見られました。 作品展示は9月6日(金)まで行います。
投稿日:2024/08/28 13:08 アクセス数:276
【8月27日(火)】2学期始業式
夏休みが終わり、全校16人の子どもたちが元気よく登校して、2学期がスタートしました。どの子もいい夏休みを過ごしたことが表情から分かります。 始業式では、学級代表の児童3人が「2学期がんばりた...
【7月24日(水)】牛飼い修行の旅
「牛飼い修行の旅」2日目です。 5時半起床で、6時に牛舎に行き、牛太郎のお世話をしました。朝食はセルフおにぎりをいただきました。ごはんのおかわりをしながら残さずに、何でもモリモリ食べました。...
【7月23日(火)】牛飼い修行の旅
7月23日(火)24日(水)の2日間、「牛飼い修行の旅」を実施します。 3年生以上が学校に宿泊し、2日目の朝、牛太郎のお世話をするため牛舎に行きます。 1日目は、1・2年生は朝日川散策、3...
【7月22日(月)】着衣泳
2時間目に全校で着衣泳を実施しました。 日本赤十字新潟支部の勝俣さんを講師に迎えて、いろいろ教えていただきました。万が一、水難事故に遭ったとき、どのようにして身を守るのかについてや、ペットボ...
【7月19日(金)】ALTハリー先生
今日でALTのハリー先生は、東山小での最後の授業となりました。 5時間目に、5・6年生の外国語の授業を行い、その後、子どもたち一人一人と握手をしてお別れしました。どの子もハリー先生に英語で感...
【7月18日(木)】陸上指導
2時間目に、3~6年生を対象に、小千谷市スポーツ推進委員の大塚謙児さんから陸上指導をしていただきました。 実際に走ったり、説明を聞いたりしながら、より速く走るためにはどうすればいいかについて...
【7月17日(水)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、図工「つちや すなと なかよし」です。みんなで「どろだんご」作りに夢中です。堅くてピカピカのどろだんごを作るため何度も挑戦しています。 3・4年...
【7月16日(火)】授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、図工「絵の具で色ぬり」です。絵の具の正しい使い方を学び ながらイラストに色を塗りました。 3・4年生は、図工「立ち上がれ!ねんど」です。粘土が立...
【7月12日(金)】学習参観
本日、5時間目に学習参観を行いました。 1・2年生は、学活「歯の磨き方」です。養護教諭が歯の大切さについて話をした後、染め出しをして、歯磨きチェックをしました。 3・4年生は、学活「いじわ...