ニュース
-
【6月10日(月)】 授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、読書の時間です。それぞれ思い思いの本を選び、仲良くソファーに座って読書しました。 3・4年生は理科「かげと太陽」です。方位磁針の使い方と、針が狂ってしまった場合の修正の仕方を学びました。 5・6年生は、道徳「マナーからルールへ、そしてマナーへ」です。千代田区の捨てたばこが激減した話を題材に、マナーやルールの大切さについて話し合いました。
投稿日:2024/06/10 17:00 アクセス数:209
【6月7日(金)】 芸術鑑賞教室
1~3年生は芸術鑑賞教室に参加しました。小千谷市市民会館でTEAMパフォーマンスラボの「ミラクルイリュージョンサーカス」を鑑賞しました。 子どもたちは、次々と繰り広げられるマジックやパフォー...
【6月6日(木)】 授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は生活科でサツマイモを植えました。管理員さんから植え方を教えていただきながら、みんなで協力してできました。 3・4年生は総合的な学習の時間で話し合い...
【6月5日(水)】 手打ちラーメン勝龍
5・6年生は、総合的な学習の時間の一環として、手打ちラーメン勝龍に見学に行きました。 子どもたちは、店長さんに質問をしながら、いろいろなお話を聞くことができました。ラーメン作りにおける工夫や...
【6月4日(火)】 授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、生活「花を買いに行こう」です。お店に花を買いに行き、一人一人が鉢に花を植えました。これから大切にお世話をしていきます。 3・4年生は音楽で、今ま...
【6月2日(日)】 牛の角突き6月場所
雨天の中、牛の角突き6月場所が開催されました。 牛太郎は、中入り後の10番目の取組でした。牛太郎は今回も粘りのある力強い取組を見せてくれました。徐々に力を付けてきています。 今回も全校児童...
【5月31日(金)】 授業風景
各学級の授業の様子から・・・ 1・2年生は、体育「スポーツテスト反復横跳び」です。何回か練習した後にテストを実施し、全力でがんばっていました。 3・4年生は、書写で3年生は「一」、4年生は...
【5月30日(木)】 人権教室
5限に、3~6年生が人権教室を行いました。 人権擁護委員4名の方から来校いただき、人権とは何かについてお話いただきました。そして、みんなで感じたことや、これからどうしていきたいかについて話し...
【5月29日(水)】 デイホーム東山の皆さんとの交流
3時間目に、デイホーム東山の皆さんとの交流会を行いました。 今年度最初の交流会です。19名の方がご来校くださいました。子どもたちが、お茶のサービスをした後、低・中・高学年に分かれて、質問タイ...
【5月28日(火)】 山っ子テスト
今年度も毎週、山っ子テストを実施しています。 朝学習の時間に実施する小テストです。火曜日は計算テスト、金曜日は漢字テストを行います。パーフェクト賞、ドリルマスター賞を目指してがんばっています...