News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2023/12/18 14:15

【12月14日(木)】 音楽朝会 Arrow_down_16x16

 今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。
 スズグループとタンバリングループに分かれて、楽器の演奏もしながらみんなで楽しく歌いました。
 スズとタンブリンは、それぞれ教室に持ち帰り、引き続き朝の歌で各学級が使うようです。
投稿日:2023/12/18 14:15 アクセス数:151

Arrow_up_16x16 縮小

__1 __2


2023/12/18 14:12

【12月13日(水)】 長靴洗い Arrow_down_16x16

 5時間目に、1年生から4年生は、牛太郎タイムで使っていた白いゴム長靴洗いをしました。 毎回、軽く洗っていますが、今日は、時間を掛けてゴシゴシと磨き洗いをしました。長靴が、白い輝きを取り戻してい...

___1 ___2 ___3


2023/12/18 14:08

【12月12日(火)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 4限の様子から・・・  1・2年生は、算数の時間でした。1年生は、何番目?の学習をしていました。2年生は、分数の学習でした。折り紙を折って、半分=1/2を説明していました。  4年生は、図工の...

__1 __2 __3 __4 __5


2023/12/11 16:35

【12月11日(月)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5限の様子から・・・  1・2年生は、学活の時間になるのかな?21日(木)に行われる「自分ステキ☆宣言」の原稿を書いていました。自分のいいところをアピールする取組です。  3・4年生は、読書の...

___ ___ ___


2023/12/11 16:33

【12月8日(金)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5限の様子から・・・  1・2年生そして5年生は、お礼の手紙を書いていました。お相手は、牛の角突きのお客さんで、ミカンを1箱、学校に届けてくださった方です。角突きでの子どもたちのがんばりに感動...

___ ___ ___


2023/12/11 13:13

【12月7日(木)】 発表朝会 Arrow_down_16x16

 今日の発表朝会は、5年生の発表でした。  理科と社会の学習から、問題を作って発表しました。  理科は、振り子の問題でした。社会は、学習した中から、いろいろなことについての問題でした。まさに、「...

___ ___ ___ ___


2023/12/11 13:11

【12月6日(水)】 牛太郎タイム(最終) Arrow_down_16x16

 冬本番前に、牛太郎タイムの最終回を迎えました。   今日は、全校で牛舎を訪れました。お世話してくださっている隆一さんも駆け付けてくださいました。  いつものように、牛舎の清掃とえさやりを行った...

___ ___ ___ ___


2023/12/11 13:09

【12月5日(火)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 4限の様子から・・・  1・2年生は、国語の時間でした。どちらの学年もテストをやっていました。2年生は、漢字に苦戦しているようでした。  3・4年生は、図工の時間でした。昨日の続きで、絵画の下...

___ ___ ___


2023/12/11 13:08

【12月4日(月)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5限の様子から・・・  1・2年生は、生活の時間でした。1年生が育てたアサガオのつるで、リース作りをしていました。どんな飾りをつけようかと相談しながら作っていました。  3・4年生は、図工の時...

___ ___ ___


2023/12/04 11:50

【12月1日(金)】 書き初め教室 Arrow_down_16x16

 昨年に引き続き、講師を招いての書き初め教室を実施しました。  2限は、1・2年生の硬筆を見ていただきました。子どもたちが書いたものを一人ずつていねいに添削していただき、アドバイスをたくさんいた...

_____ _____ _____ _____



Backup_16x16 ニュース保管庫