ニュース
-
【10月8日(金)】 全校遠足
天気予報では、雨が気になる予報でしたが、雨に当たらず無事に遠足に行ってきました。小千谷駅からのスタートで、午前中は、二荒神社、錦鯉の里、船岡公園、そして目的地のおぢゃ~るへの5.8kmのコースでした。お昼は、外の芝生の上で食べることができました。食後は、班ごとに鬼ごっこや宝探しをして楽しみました。午後は、おぢゃ~るから東小千谷体育センターへの2.5km!一日で、8.3kmを1年生から6年生まで、全員が無事に完歩できました。おわりの会でも、まだまだ余裕のある子どもたちでした。子どもたちの表情から、とても楽しい遠足だったことが伝わってきました。
投稿日:2021/10/11 11:29 アクセス数:275
【10月7日(木)】 牛太郎タイム(5、6年)
高学年の牛太郎タイムがありました。 今日は、小千谷の牛の角突きのPR動画作成のための取材がありました。 いつもどおり子どもたちが牛太郎のお世話をしている姿の動画撮りとインタビューを受けました...
【10月7日(木)】 絵手紙教室
1、2時間目に、全校で絵手紙教室を行いました。 講師の堀澤様から、絵手紙のかき方のポイントを教えていただき、練習に入りました。最初は、習字の小筆の使い方から!そして、試しがきをしてから、本番...
【10月7日(木)】 児童朝会
本日の児童朝会は、環境委員会の発表でした。 国連でSDGsが決められて6年が経ちました。達成期限は、2030年です。2020年版の達成度ランキングでは、日本は世界166か国中17位です。今回...
【10月6日(水)】 授業風景
5限の様子です。 1・2年生は、14日(木)の発表朝会が、1・2年生の発表なので、その準備をしていました。 3年生は、国語の学習で、物語の主人公の気持ちを考えていました。 5・6年生は、...
【10月5日(火)】 科学研究発表会
小千谷市児童生徒科学研究発表会が、市民会館で行われました。 東山小学校からは、3年生と6年生から一人ずつ発表者が参加しました。 二人ともパワーポイントで作成した発表資料を自分で操作しながら...
【10月3日(日)】 牛の角突き10月場所
いよいよ3代目牛太郎のデビュー戦! 取組順は、トップバッターでした。どんな戦い振りを見せてくれるのか、ドキドキわくわくしていました。子どもたちの「ヨシター!」の声援に応え、しっかりと角を組ん...
【10月1日(金)】 授業の様子
5時間目のそれぞれの学年の授業の様子です。 1、2年生は、文化祭の学年の出し物について、今まで学習してきたことを思い出して、どんな問題が作れるかなとアイデアを出し合っていました。 3年生は、理...
【9月30日(木)】 遠足オリエンテーション
10月8日(金)に予定されている全校遠足のオリエンテーションを行いました。しおりが配られ、縦割り班の発表、コースの説明がありました。その後、班ごとに昼食後の班遊びの計画を話し合いました。 1週...
【9月29日(水)】 牛太郎タイム
1~3年生が、牛太郎タイムに行ってきました。 10月3日(日)の牛の角突き10月場所が、正式に実施されることとなりました。そして、いよいよ3代目牛太郎がデビューします。 「デビュー戦、がん...