ニュース
-
【12月22日(水)】 クラブ活動
スポーツクラブは、ドッジボールをしていました。ボールは、2つです。なかなか気が抜けません。寝そべるなど、ボールを当てられにくくする戦法をとっているようですが、どれだけ効果があるのでしょうか! 女子クラブは、ホットケーキを作っていました。それぞれ、自分の分を焼いて、フルーツと生クリームをトッピングして出来上がり!みんなで作ると楽しいですよね。
投稿日:2021/12/22 17:34 アクセス数:333
【12月21日(火)】 新潟日報 自由帳
新潟日報から、自由帳への執筆依頼が来ました。本来なら、学年ごとに代表2名程度の執筆となりますが、東山小学校は全校児童が執筆します。 本日、日報の方がお見えになり、原稿をお渡ししました。そして...
【12月20日(月)】 授業公開
校内研修の授業公開第3弾!と言っても、3学級なので最終回です。5・6年の社会科の授業公開を行い、全職員が参観しました。 5・6年の社会科は、複式なので、今年度は5年生の内容を学習しています。...
【12月17日(金)】 大根料理
先週に引き続き、1・2年生が自分たちで育てて、収穫した野菜で、調理を行いました。今回は、大根です。 大根田楽を作りました。大根の皮をむき、煮込みました。味噌は、普通の味噌とかぐら南蛮味噌の2...
【12月16日(木)】 自分ステキ☆宣言
なかよしタイムに、自分ステキ☆宣言 未成年の主張in東山小を行いました。 全校児童一人ずつが、体育館にいる全校児童に向けて、ギャラリーから自分のいいところ、得意なこと、がんばっていること等を...
【12月16日(木)】 発表朝会(3年)
今回の発表朝会は、3年生の発表でした。 社会科の学習で、小千谷市消防本部に見学に行ったことと小千谷警察署の方から来ていただいて学習したことをまとめて、テレビ番組形式&クイズ形式で発表しました...
【12月15日(水)】 牛太郎タイム
本格的な降雪の時期を迎え、今年度の牛太郎タイムの最終回を迎えました。 今日は、全校で共同牛舎に行き、牛太郎との春までのしばしのお別れ会を行いました。 6年生は、今回が最後のお世話になります...
【12月14日(火)】 課外スキー
今日の課外活動は、自分の体格に合わせたスキー板とストック選びを行いました。子どもたちは、昨年よりも身長が伸びている分、ちょっと長い板とストックになります。板とストックは、学校のものを貸し出しま...
【12月13日(月)】 授業風景
低学年は、先日、生活科で収穫した大根を使って何を作るかを本やインターネットを使って調べていました。 中学年は、ヘチマスポンジをきれいにしていました。汚れを落とすとこんなにきれいになるのかとび...
【12月10日(金)】 さつまいも調理
1・2年生が、生活科で育てたさつまいもの調理を行いました。 作ったものは、茶巾絞りとスイートポテトです。今日をとっても楽しみにしていた1・2年生です。職員室にいる先生方の分も作ってくれました...