News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2021/11/12 17:20

【11月12日(金)】 学校から見える風景 Arrow_down_16x16

 10月が温かかったせいか、紅葉がいつもの秋より遅いのですかね。
 学校の周りもここ1、2週間で、ぐっと色付いてきました。
 今日は、学校から見える紅葉を紹介します。
投稿日:2021/11/12 17:20 アクセス数:209

Arrow_up_16x16 縮小

___ ___ ___ ___


2021/11/11 17:22

【11月11日(木)】 音楽朝会 Arrow_down_16x16

11月の今月の歌は、「いつか越えよう 大けやき」という曲です。  小栗山小学校の児童会歌だった曲です。平成9年度の5・6年生が作ったものだそうです。  とてもきれいな曲で、東山小学校に受け継がれ...

___ ___ ___


2021/11/10 17:02

【11月10日(水)】 オペラ練習 Arrow_down_16x16

次回のオペラ練習が22日(月)に予定されています。  楽譜は以前いただきましたが、いよいよ音源が届いたので、全校でどんな曲なのかを確認する時間をとりました。  聞き覚えるあるメロディーもあり、親...

____ ____


2021/11/10 16:59

【11月10日(水)】 コーディネーショントレーニング Arrow_down_16x16

小千谷市スポーツ推進委員の大塚様を講師に迎え、全校体育として「体つくり運動」を行いました。  一つの動きに、条件を少しずつ加えていき、変化をもたせます。体だけでなく、頭もフル回転でいろいろな動き...

__ __ __


2021/11/07 16:54

【11月7日(日)】 牛の角突き千秋楽 Arrow_down_16x16

 素晴らしい秋晴れのもと、牛太郎とともに千秋楽に参戦してきました。  10時に学校を出発。闘牛場について、まずは清掃ボランティアとして観客席をみんなで拭きました。そのあとは、学年ごとに計画した活...

____ ____ ____


2021/11/05 16:54

【11月5日(金)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 文化祭が終わり、しばらくは大きな行事がないので、学習に集中して取り組めますね。  1・2年生は、生活科をしていました。身近なもので、動くおもちゃを作るようです。どんなおもちゃができるか楽しみで...

___ ___ ___


2021/11/04 14:20

【11月4日(木)】 生活朝会 Arrow_down_16x16

11月の生活目標についての提案がありました。  11月の生活目標    暴言封印!! ~ 使おう! みんなが気持ちいい温かい言葉 ~ 同じ言葉や言葉掛けであっても、場面によって、個人によって感...

___ ___ ___


2021/11/03 16:21

 【11月3日(水)】 文化祭五人杵つき餅 Arrow_down_16x16

昨年度に引き続き、「五人杵つき餅」の方による餅つきを行いました。 五人で息を合わせて餅をつく華麗な技が目を見張りました。2回目の餅つきでは、子どもたちと職員も餅をつかせていただきました。つきたて...

__ __ __ __


2021/11/03 16:19

【11月3日(水)】 文化祭ステージ鑑賞 Arrow_down_16x16

 今年度の文化祭のステージ鑑賞は、NAMARAエンターテイメントの高橋なんぐさんにお越しいただき、講演をしていただきました。  「楽しく盛り上がろう!」というざっくりしたテーマでお願いしました。...

___ ___


2021/11/03 16:14

【11月3日(水)】 文化祭エンディング Arrow_down_16x16

 東京オリンピックの開会式で話題になったピクトグラムの「東山、小千谷バージョン」をやりたいということで、文化祭のエンディングとして行いました。  ピクトグラムは、闘牛、スキー、錦鯉、クマに注意、...

___ ___ ___ ___



Backup_16x16 ニュース保管庫