News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2022/03/10 11:16

【3月10日(木)】 発表朝会(5・6年) Arrow_down_16x16

 今回の発表朝会は、5・6年生の発表でした。
 体育の学習の成果を発表しました。なわとび、鉄棒、跳び箱に分かれて、一人が一つずつ技の紹介とコツを説明しました。
 難しい技を見た下の学年の児童たちからは、最後の感想発表で、「練習をたくさんして、自分もできるようになりたい」という声が多く聞かれました。尊敬の眼差しで、それぞれの技を見ていたのですね。よい刺激を与えることができた発表になりました。
投稿日:2022/03/10 11:16 アクセス数:307

Arrow_up_16x16 縮小

___ ___ ___


2022/03/10 11:15

【3月9日(水)】 委員会説明会 Arrow_down_16x16

 昼休みに、来年度の委員会活動についての説明会がありました。  来年度から、今ある3つの委員会が、2つの委員会に再編成されます。1つの委員会の仕事を残る委員会に振り分けたようです。  来年度の委...

____ ____


2022/03/08 14:41

【3月8日(火)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5時間目の様子をお伝えします。  1・2年生は、生活科の「自分ものがたり」の仕上げに入っていました。資料は、ほとんどできあがったので、発表練習をしていました。  3年生は、算数でそろばんをして...

___ ___ ___ ____


2022/03/07 15:45

 【3月7日(月)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 4時間目の授業の様子です。  1~3年生は、体育館で体育をしていました。音楽に乗って、縄跳びをしていました。縄跳びは体力使いますよね。結構長く飛んでいるようで、体力が消耗しているようでした。 ...

___ ___ ___


2022/03/04 17:06

【3月4日(金)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 春の訪れの近さを感じる陽気となりました。雪解けも進みますね。  今日の5時間目の様子です。  1・2年生は、生活科で牛太郎の牛舎に飾る「三代目牛太郎の看板」づくりをしていました。いよいよ形にな...

___ ___ ___


2022/03/03 15:28

【3月3日(木)】 町内子ども会 Arrow_down_16x16

 ふれあいタイムに、町内ごとに、3学期の登下校の反省をしました。そして、来年度の登校班についての話し合いを行いました。  6年生を送る会、委員会引継式、町内子ども会と6年生の役割がどんどん下級生...

_____ _____ _____


2022/03/03 12:36

【3月3日(木)】 児童朝会 Arrow_down_16x16

 委員会引継式が行われました。  まずは、生活委員会、環境委員会、健康委員会の委員長から、今年度の活動報告がありました。その後、副委員長に委員会のファイルが手渡され、副委員長が、これからがんばり...

___ ___ ___


2022/03/02 15:05

 【3月2日(水)】 昼休み Arrow_down_16x16

「6年生を送る会」の準備でなかなか昼休みにゆっくりできなかった子どもたち。今日は、久しぶりに思いっきり遊べるぞーという感じで、ほとんどの子が体育館で遊んでいました。  鉄棒グループとフラフープ・...

__ __


2022/03/01 16:34

【3月1日(火)】 6年生を送る会 Arrow_down_16x16

 本日、13:30~14:35に、6年生を送る会が行われました。  5年生の進行で、まず6年生が入場してきました。続いて、各学年の発表、歌、エール、6年生の発表、記念撮影、花吹雪が舞う中での退場...

___ ___ ___ ___ ___ ___ ___


2022/02/28 14:36

 【2月28日(月)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 2月も最終日を迎えました。  明日は、6年生を送る会が予定されています。5時間目は、明日の準備をしている学年が多かったです。各学年からの出し物があるので、その練習をしていました。5年生は、進行...

____ ____ ____ ____



Backup_16x16 ニュース保管庫