ニュース
-
【9月7日(火)】 ランニングタイム
ランニングタイム2日目です。 昨日は体育館と1階の廊下を走りましたが、今日はグラウンドで走ることができました。 子どもだけでなく、職員も走っていますよ! 10分くらい走れますね。
投稿日:2021/09/07 17:00 アクセス数:511
【9月6日(月)】 今日からはじまる
本日より、今月末に予定している「持久走記録会」に向けて、休み時間を使った「ランニングタイム」がスタートしました。グラウンドが使用できるときはグラウンドを、そうでないときは体育館と1階の校舎を走...
【9月3日(金)】 授業風景より
5時間目の各教室の様子です。 1・2年生は、生活科で夏野菜づくりの振り返りをしていました。すでに、秋野菜づくりをしたいという思いがふつふつと沸いているようです。 3年生は、国語で「朝ごはん...
【9月2日(木)】 生活朝会
6、7、8月に取り組んできた生活目標「なりたい自分になるために!めあてに向かってトライ!」の振り返りの発表がありました。自分を良くするために努力してきたことを、これからも継続してほしいです。 そ...
【9月1日(水)】 牛太郎タイム
2学期最初の牛太郎タイム(1~3年)です。9月5日(日)に予定されていた「牛の角突き9月場所」も特別警報を受けて、中止となりました。残るあと2場所で、3代目牛太郎がデビューできるのかな?この日...
【9月1日(水)】 委員会活動
水曜日の6限は、隔週で委員会活動となっています。人数に限りがあるので、委員会は3つです。さらに、3年生以上で組織しています。 健康委員会は、コロナ対応について、換気の取組方を話し合っていまし...
【8月31日(火)】 夏休み作品展
明日から夏休みに子どもたちが課題として取り組んだ作品を公開します。 本日、放課後に、職員が展示しました。準備が整いましたので、予定どおり明日から9日(木)まで、作品展を行います。 会場は、...
【8月30日(月)】 グラウンド
ぐずついた天気の多かった夏休みでした。 これは、休み明けのグラウンドの様子です。 1か月以上、子どもたちの活動がなく、うっすらとコケのようなものが生えています。親善陸上大会の中止を受け、放...
【8月27日(金)】 5・6年生の様子
5・6年生教室をのぞいてみました。 外国語の授業をやっていました。 今日は、時間の言い方の復習をしているようでした。 「What time is it ?」 「It is ~ .」 子...
【8月27日(金)】 3年生の様子
3年生は、理科の学習でヘチマを観察していました。 立派なグリーンカーテンになっています。花もたくさん付いています。まだ小さいけれど、いくつかヘチマの実がなっていました。カマキリも発見! い...