ニュース
-
【8月27日(金)】 1・2年生の様子
夏休みが明けて、元気なかよし畑は、雑草がすごいことに・・・。 さっそく、草取りに取り組みました。野菜も収穫できましたが、中には、巨大化しすぎて食べられないものも・・・。 これから、またしばらく畑の手入れをがんばります。
投稿日:2021/08/27 16:53 アクセス数:499
【8月26日(木)】 学校自慢(錦鯉)
東山小学校には、錦鯉を飼っている屋外水槽があります。 夏休み前は錦鯉3匹でしたが、夏休み中に8匹の錦鯉を地域の方からいただきました。水槽が華やかさを増しました。餌やりに行くと、錦鯉が寄ってき...
【8月25日(水)】 第2学期始業式
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。 小千谷市でも新型肺炎による感染者の増加で、いろいろなイベントが中止となり、夏らしさに欠ける夏休みだったのではないでしょうか。 8月20日に発...
【7月30日(金)】 サマースクール
サマースクール最終日となりました。 1、2年生は、図書室で活動していました。 3年生は、暑中見舞いはがきを書いていました。誰に出すのかな? 5、6年生は、夏休みの学習帳に取り組んでいました。 サ...
【7月28日(水)】 サマースクール
3年生が枝豆を収穫しました。試食しようと言うことで・・・ まず、下処理です。揉んで毛をとりました。 お湯を沸かして、沸騰してから枝豆を投入! ゆで時間は、一人ずつ違います。それぞれ、どんな...
【7月26日(月)】 サマースクール
いよいよ夏休みの始まりです。 今週1週間は、サマースクールが行われます。 8時半から9時半までは、学習の時間です。夏休みの学習の見通しをもち、スムーズに取り組めるようにすることがねらいです...
【7月21日(水)】 牛飼い修行の旅 閉会式
11時、1泊2日で行われた牛飼い修行の旅の閉会式が行われました。 一人一人が、感想を発表しました。 楽しかったこと、初めて体験したこと、新たに分かったことなど、子どもたちにとって、大変収穫...
【7月21日(水)】 牛飼い修行の旅 午前の活動
学年の活動パート3です。 低学年は、3代目牛太郎のための牛舎の看板づくりについてアイデアを出し合っていました。初代、2代目の牛太郎の看板はそのまま付けてあります。3つ目の看板の完成が待ち遠し...
【7月21日(水)】 牛飼い修行の旅 朝食
5時に起きた子どもたちは、おなかがペコペコになったようです。 朝食は、セルフおにぎりです。 具はうめぼし、鮭、昆布から各自が選んで、おにぎりを作りました。 みんなで食べる朝食もおいしかっ...
【7月21日(火)】 牛飼い修行の旅 3代目牛太郎入学式
朝6時10分から3代目牛太郎の入学式を行いました。 全校児童から牛太郎に歓迎のメッセージを送りました。 そして、入学証明書を渡しました。 最後に、「闘牛の歌」を披露しました。子どもたちの歌声...