ニュース
-
5月3日初場所は、二代目牛太郎の引退試合です。
26日(月)に今年度の牛太郎タイムがスタートしました。冬を越え、久しぶりに牛太郎に会ったこどもたち。牛太郎は、子供たちの声を聴くと、いつも「モー!」と答えてくれます。子供たちのことがよく分かるのです。 お世話をしてくださっている平澤隆一さんにあいさつをし、牛太郎に「闘牛の歌」を聞いてもらいました。その後みんなで、牛太郎と散歩をしたり、(引き回されそうになったり)、記念撮影をしたり、えさをあげたり…楽しく過ごしました。 今年度は初場所から子供たちと牛太郎は角突きに参加します。しかし、この初場所が二代目牛太郎にとっての最後の角突きとなりました。子供たちは、最後の角突きで牛太郎が力を出せるよう、心を込めて「闘牛の歌」の練習に取り組んでいます。地域の皆様からもぜひご声援をお願いします。
投稿日:2021/04/30 12:46 アクセス数:640
【4月21日】GIGAパソコン、始動!
小千谷の小・中学校でも、この春からいよいよ1人1台のパソコンの利用が始まりました。これまでもタブレットを使って学習してきた山っ子です。機器の利用については、物怖じせず、興味津々。機種が変わった...
【4月19日】新編成で「闘牛の歌」を練習しています
「闘牛の歌」の練習が始まりました。東山小学校の先輩方が、話合いを重ねて歌詞をつくったそうです。1番は、東山の牛の角突きの勇壮さを、2番は、牛太郎の様子を歌っており、この歌を聞けば、闘牛のこと...
【4月12日】令和3年度がスタートしました!
6日(火)に、新任式を行い4名の職員が着任しました。その後、始業式、7日(水)には入学式を行いました。新入生を1名迎え、全校児童14名で、令和3年度が元気にスタートしました。 コロナ禍で、...
令和2年度が無事終了いたします
先週、23日(火)終業式、24日(水)卒業式、25日(木)離任式。3つの大切な式が終わりました。 終業式の後は、「クラス対抗山っ子テストスーパー杯(カップ)」の表彰がありました。3学期にがんばっ...
【3月2日】感動。~6年生を送る会~
1・2年生はいつもの『元気玉ワイド』で、6年生への感謝の気持ちを伝えました。『小千谷こい唄』に合わせて楽しいダンスも披露。元気いっぱいのかけ声が体育館に響きました。4年生は、6年生のすごいとこ...
【2月18日】1・2年生発表朝会
先週の発表朝会は、1・2年生の出番でした。文化祭の学習発表会から始まった人気コーナー「元気玉ワイド」で、様々な情報を伝えました。それぞれアナウンサー、リポーター、カメラマンさん、音声さん等の役...
【2月15日】入学説明会~春が楽しみです~
9日(火)に、令和3年度春に入学する新入生の入学説明会と交流会を行いました。交流会で1・2年生は校舎の案内をしたり、体育館や廊下でゲームをしたりして楽しく過ごしました。最後は、お手紙やかんむりの...
【2月6日】市民・親善スキー大会
6日(土)に、2~6年生のうち、14人が「小千谷市民・親善クロカンスキー大会」に出場しました。 大会の2日前に、2年生が中心となって企画した、スキー大会の激励会が行われました。選手全員が一言...
【0201】スキー練習、全校でがんばっています。
1月26日(火)の午後、白山運動公園へ全校で行って、クロスカントリースキーの練習をしました。気温が高い曇り空と少し緩んだ雪は初心者に優しいコンディション。滑った分だけ全員ぐんぐんと上達しました...