News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2020/02/05 17:59

5年生、お米を販売しま~す Arrow_down_16x16

 7日(金)学習参観日に、5年生が育てたお米:コシヒガシを販売します。お米の先生、加藤さんからご指導いただき、田植え・水の管理・草取りをして、10月に収穫しました。そして、昔ながらのはさがけでお米を乾燥させました。
 参観前の昼休み13:25~13:45に販売します。場所は、体育館ギャラリー側です。一袋2合で150円で販売しますので、どうぞよろしくお願いします。(数に限りがあります。)
投稿日:2020/02/05 17:59 アクセス数:1288

Arrow_up_16x16 縮小

Cimg5834 Cimg5836 Cimg5835 Cimg5837 Cimg5839 Cimg5840


2020/02/03 10:44

今年度最後の学習参観 Arrow_down_16x16

 7日(金)は、今年度最後の学習参観を行います。各学年では、廊下に書き初め作品を展示していますので、どうぞご覧ください。また、学習参観は、これまで1年間取り組んできた学習の取組について発表するな...

Img_2853 Img_2856 Img_2857 Img_2865 Img_2859 Img_2862


2020/01/31 16:03

4月待っているよ! Arrow_down_16x16

 新1年生の入学説明会がありました。保護者がお話を聞いている間、1年生と新1年生が交流しました。1年生は、一緒に絵を描いたり、コマやけん玉・おはじきなどの昔の遊びで遊んだりと新1年生におもてなし...

Img_1993 Img_1995 Img_1999 Img_2008 Img_2851


2020/01/29 09:57

楽しかった「遊びランド」 Arrow_down_16x16

 2年生は、1年生を招待して「あそびランド」を開きました。生活科で作ったストローアーチェリー・玉入れ・魚つりといった遊びを、グループに分かれて作りました。1年生はとても楽しそうに遊んでいました。...

Img_2726 Img_1978 Img_1983 Img_2729 Img_2743 Dscn0061


2020/01/27 09:16

ぴょんぴょんタイムの様子から Arrow_down_16x16

 長縄大会に向け、「ぴょんぴょんタイム」は、どの学級も練習に熱が入っています。各学級、目標を決めて練習に臨んでいますから、当日の各学級のメイクドラマが楽しみです。

Img_2830 Img_2838 Img_2839 Img_2842 Img_2835 Img_2831


2020/01/24 09:47

校内書き初め展 2月7日まで Arrow_down_16x16

 各教室の廊下に書き初めを展示しています。子どもたち一人一人が心を込めて丁寧に書いた作品です。学校にお出での際にはぜひご覧になってください。

Img_2818 Img_2821 Img_2823 Img_2824 Img_2826 Img_2828


2020/01/23 14:26

長縄大会に向けて Arrow_down_16x16

 今、学校では短縄や長縄の練習を一生懸命しています。2月5日(水)5限の体育委員会主催長縄大会に向け、20分休みの練習「ぴょんぴょんタイム」も始まりました。  長縄の八の字跳びでは、低学年は一つ...

Img_2790 Img_2795 Img_2796 Img_2809 Img_2812 Img_2817


2020/01/22 14:00

6年生に感謝の気持ちを届けよう! Arrow_down_16x16

 6年生を送る会に向けて、5年生が主体となり代表委員会を開きました。代表委員会には、1年生から4年生各クラスの代表と5年生の実行委員が参加しました。最初に鈴木実行委員長から、「6年生に感謝の気持...

Img_2775 Img_2771 Img_2774 Img_2780 Img_2783 Img_2778


2020/01/09 09:27

新年の抱負 Arrow_down_16x16

 それぞれの学年では、新年に頑張るめあてが、廊下や教室に張り出され、子どもたちのやる気が伝わってきます。また、担任の先生に出した年賀状も紹介されていました。新年の決意が、文面から感じられました。...

Img_2764 Img_2767 Img_2769 Img_2758 Img_2770


2020/01/07 10:10

3学期スタート! Arrow_down_16x16

 3学期が始まりました。静かだった校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました!令和2年もよろしくお願いします。  今日は、最初に新しい保健室の先生、板垣先生の紹介がありました。続く始業式で校長は...

Dsc_0589 Dsc_0598 Dsc_0600 Dsc_0618 Dsc_0621



Backup_16x16 ニュース保管庫