ニュース
-
5年生、お米を販売しま~す
7日(金)学習参観日に、5年生が育てたお米:コシヒガシを販売します。お米の先生、加藤さんからご指導いただき、田植え・水の管理・草取りをして、10月に収穫しました。そして、昔ながらのはさがけでお米を乾燥させました。 参観前の昼休み13:25~13:45に販売します。場所は、体育館ギャラリー側です。一袋2合で150円で販売しますので、どうぞよろしくお願いします。(数に限りがあります。)
投稿日:2020/02/05 17:59 アクセス数:1288
今年度最後の学習参観
7日(金)は、今年度最後の学習参観を行います。各学年では、廊下に書き初め作品を展示していますので、どうぞご覧ください。また、学習参観は、これまで1年間取り組んできた学習の取組について発表するな...
4月待っているよ!
新1年生の入学説明会がありました。保護者がお話を聞いている間、1年生と新1年生が交流しました。1年生は、一緒に絵を描いたり、コマやけん玉・おはじきなどの昔の遊びで遊んだりと新1年生におもてなし...
楽しかった「遊びランド」
2年生は、1年生を招待して「あそびランド」を開きました。生活科で作ったストローアーチェリー・玉入れ・魚つりといった遊びを、グループに分かれて作りました。1年生はとても楽しそうに遊んでいました。...
長縄大会に向けて
今、学校では短縄や長縄の練習を一生懸命しています。2月5日(水)5限の体育委員会主催長縄大会に向け、20分休みの練習「ぴょんぴょんタイム」も始まりました。 長縄の八の字跳びでは、低学年は一つ...
6年生に感謝の気持ちを届けよう!
6年生を送る会に向けて、5年生が主体となり代表委員会を開きました。代表委員会には、1年生から4年生各クラスの代表と5年生の実行委員が参加しました。最初に鈴木実行委員長から、「6年生に感謝の気持...
新年の抱負
それぞれの学年では、新年に頑張るめあてが、廊下や教室に張り出され、子どもたちのやる気が伝わってきます。また、担任の先生に出した年賀状も紹介されていました。新年の決意が、文面から感じられました。...
3学期スタート!
3学期が始まりました。静かだった校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました!令和2年もよろしくお願いします。 今日は、最初に新しい保健室の先生、板垣先生の紹介がありました。続く始業式で校長は...