News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2019/12/24 10:00

2学期が終わりました Arrow_down_16x16

 本日2学期終業式を行いました。2学期の授業日数は82日。子どもたちは4か月間にわたる学習を精一杯頑張りました。
 終業式では校歌合唱や校長講話のあと、児童代表の発表がありました。1年生の二宮(莉)さん、3年生の波田野さん、5年生の須藤さんが、2学期に頑張ったことや冬休みに楽しみなことを発表しました。最後に表彰があり、校長から各種コンクール等に入選した児童に賞状が手渡されました。
 この後、子どもたちは学級に戻り、担任から2学期の通知表や賞状をもらいました。自分たちが使った机・靴箱のそうじも忘れずにしっかりやりました。
 明日から冬休みに入ります。交通事故や病気、けが等に気を付けて、楽しい冬休みを送ってほしいと願っています。よいお年をお迎えください。
投稿日:2019/12/24 10:00 アクセス数:1435

Arrow_up_16x16 縮小

Dsc_0573 Dsc_0585 Dsc_0587 Img_2747 Img_2748 Img_2755


2019/12/23 11:23

もうすぐ冬休み! Arrow_down_16x16

 校外子ども会が開かれ、冬休み中の地域の危険場所・地域での過ごし方について話し合いをしました。また、登校班ごとに分かれ2学期の登校の様子について、ふり返りを行いました。みんな冬休みが待ち遠しい様...

Img_2725 Img_2724 Img_2734 Img_2737 Img_2739 Img_2746


2019/12/18 10:07

インフルエンザによる学級閉鎖について2 Arrow_down_16x16

 インフルエンザの感染拡大を防ぐため、次のような措置を取ります。  1年2組 明日12月19日(木)から22日(日)までの4日間、学級閉鎖の措置をとります。  学級閉鎖の措置をとる1年2組児童...


2019/12/16 11:38

インフルエンザによる学級閉鎖について Arrow_down_16x16

 本日、インフルエンザや高熱による欠席・早退が急に増えました。インフルエンザの感染拡大を防ぐため、次のような措置を取ります。  1年1組・4年生は、明日12月17日(火)から20日(金)までの4...


2019/12/12 11:42

書き初めの練習をしています Arrow_down_16x16

 3年生以上の学年は、書写指導の先生をお招きして、書き初めの練習をしています。3年生は、書き初め用の太い筆に初挑戦です。太い筆は、3年生にはとても大きく感じたようです。先生の話を聞いた後に、緊張...

Dsc_0482 Dsc_0491 Img_2711 Img_2721 Img_2706 Img_2718


2019/12/11 11:39

大切にしよう自分の歯 Arrow_down_16x16

 5年生に続き2年生が、歯科衛生士さんから歯科指導を受けました。  2年生は、初めて生える六歳臼歯、奥歯の磨き方について教えていただきました。自分の歯肉の状況を観察させ、歯ブラシのチェックや歯垢...

Dsc_0492 Dsc_0494 Dsc_0509 Dscn9780 Dscn9788


2019/12/10 16:55

コシヒガシ、おいしい! Arrow_down_16x16

 5年生は、総合の学習で育ててきた「お米(コシヒガシ)」を使って調理実習をしました。米を計量し、班の全員で順番に米をとぎました。吸水させている間に、みそ汁の準備をしました。まずは、煮干しをじっく...

Cimg5747 Cimg5750 Cimg5748 Img_0231 Img_0228


2019/12/09 09:03

満足!おでんパーティー Arrow_down_16x16

 2年生は生活科の学習で、自分たちが畑で育てた大根を使って、おでん作りをしました。  畑で採れた大根は丸々と太っていました。大根を洗い、ピーラーで皮をむきました。おでんの具材も適当な大きさに切り...

Dscn9722 Dscn9725 Dscn9729 ___ ___ ___


2019/12/04 08:29

税金は必要なんだね Arrow_down_16x16

 市役所税務課職員をお迎えし、6年生を対象に租税教室が行われました。最初にどんな税金があるかをみんなに聞きました。酒税・たばこ税・所得税等が出されましたが、子どもたちにとっては、10%となった消...

Dscn6326 Dscn6327 Dscn6328 Dscn6329 Dscn6330


2019/12/03 11:36

今日から個別懇談会 Arrow_down_16x16

 学校と家庭で連携して、子どもたちの育ちを理解するために、個別懇談を6日(金)までの4日間行います。子どもたちの学校での生活や学習の様子等について話し合い、保護者の皆様からは家庭での様子や成長し...

Dsc_0419 Img_2415 Img_2598 Img_3053 Img_2419 Img_2603



Backup_16x16 ニュース保管庫