News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2022/06/30 16:28

【6月30日(木)】 社会科校外学習 Arrow_down_16x16

 3・4年生が、社会科見学に行ってきました。
 見学場所は、時水清掃工場とクリーンスポット大原です。
社会科の「ごみのゆくえ」の学習の一環です。普段家で出るごみが、どこに運ばれて、どのように処理されているのか、興味深く施設を見学していました。事前に考えていた質問も矢継ぎ早にして、見学先の方も圧倒されていました。
ごみの処理をしてくださっている方の苦労やありがたさを知り、ごみの分別の大切さも学んだのではないでしょうか。
投稿日:2022/06/30 16:28 アクセス数:331

Arrow_up_16x16 縮小

__1 __2 __3


2022/06/30 11:46

【6月30日(木)】 児童朝会 Arrow_down_16x16

 今日の児童朝会では、健康委員会が熱中症予防について、劇をしながら呼びかけを行いました。熱中症はどうして起きるのか、どんなことをすると予防できるのかをクイズも交えながら、楽しくみんなに分かるよう...

___ ___ ___


2022/06/30 08:34

【6月29日(水)】 クラブ活動 Arrow_down_16x16

 今年度1回目のクラブ活動が行われました。 当校では、3年生以上がクラブ活動を行います。昨年度は、2つあったクラブですが、今年度は1つとなりました。3年生以上10名で、毎回自分たちのやりたいこと...

____ ____ ____


2022/06/29 14:50

【6月29日(水)】 いきいきサロン交流会 Arrow_down_16x16

 いきいきサロンの参加者との交流会を行いました。  1・2年生の歓迎の言葉に始まり、今月の歌を全校児童で披露しました。  そのあとは、低・中・高学年に分かれて、生活科や総合で学習している内容につ...

____ ____ ____ ____


2022/06/29 14:48

【6月28日(火)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 梅雨明けしましたね。  これから、真夏日の日々が続くようです。教室には、エアコンがあるので、快適に学習には取り組めますが、体育館での活動、校外学習、登下校での熱中症に気を付けていきます。  4...

____ ____ ____ ____


2022/06/27 14:58

【6月27日(月)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 今年は、梅雨という感じがしない梅雨ですね。雨が降っても、それほど気温も下がらず湿度が増すばかりといった感じです。明日からは、また、晴れが続きそうで、気温も軒並み30度を超えるようです。熱中症予...

___ ___ ___


2022/06/24 14:54

【6月24日(金)】 水泳指導 Arrow_down_16x16

 今日は、天気予報で最高気温35度近くの予想だったので、休み時間は、エアコンの効いている部屋で過ごすように指導していました。  よって、5時間目の水泳の時間が子どもたちには待ち遠しかったと思いま...

__1 __2 __3


2022/06/23 15:30

 【6月23日(木)】 読み聞かせ Arrow_down_16x16

 20日(月)から、校内読書旬間が始まっています。  その中のイベントで、本日のなかよしタイムに、縦割り班ごとの6年生による読み聞かせが行われました。6年生の読み聞かせに、集中して聞き入っている...

______ ______


2022/06/22 17:06

【6月22日(水)】 航空写真撮影 Arrow_down_16x16

 創立20周年の記念事業として、校舎の航空写真の撮影を行いました。朝、8時15分に全校児童と全教職員でグラウンドに集合し、整列しました。  以前なら飛行機での撮影でしたが、現在はドローンを飛ばし...

__1 __2


2022/06/21 17:13

【6月21日(火)】 プール開き Arrow_down_16x16

 延期していたプール開きを本日、5限に行いました。  気温28度、水温25度というコンディションでした。最初の入水だと少し冷たく感じられたでしょうか。  体育館で、めあての発表やプールの使い方に...

____ ____ ____



Backup_16x16 ニュース保管庫