News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2022/10/19 17:34

【10月19日(水)】 防災教育 Arrow_down_16x16

 10月23日は、「中越大震災の日」です。あの日から、18年が経とうとしています。東山小学校では、当時、3名の児童の尊い命が奪われた過去があります。災害の怖ろしさを風化させないために、防災教育に力を入れています。
 今年度は、21日に「中越大震災の日の取組」を行います。防災に対する意識や思いを高めるために、先週末から中越大震災に思いを巡らせる資料を掲示、展示しています。
投稿日:2022/10/19 17:34 アクセス数:266

Arrow_up_16x16 縮小

___


2022/10/18 15:39

【10月18日(火)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5時間目の様子から・・・  1・2年生は、国語でした。1年生は、カタカナの学習をしていました。4人なので、一人ずつ黒板に書くこともできますね。  3・4年生は、体育でした。走り幅跳びを体育館で...

___ ___ ___


2022/10/17 17:13

【10月17日(月)】 モザイクアート仕上げ Arrow_down_16x16

 創立記念事業の1つである「折り鶴モザイクアート」の作成は、13日に保護者、地域の方からお手伝いいただいて、ほぼ完成まで漕ぎ着けました。しかし、何色か足りない折り鶴があったので、その分を補充して...

____ _____


2022/10/17 17:11

【10月15日(土)】 防災訓練 Arrow_down_16x16

 土曜日に「親子で楽しく防災体験in東山小学校」が地区防災訓練のイベントとして行われました。  希望参加でしたが、東山小学校の児童もたくさん参加しました。  起震車による地震体験、原子力VR、煙...

___ ___ ___ ___


2022/10/14 11:30

【10月14日(金)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 3時間目の様子から・・・  1・2年生は、道徳の時間でした。「いのち」について、身の回りの動植物との関わりを通して考えていました。  3・4年生は、体育でした。グラウンドで、走り幅跳びをしてい...

___ ___ ___


2022/10/14 10:51

【10月13日(木)】 旧三校校歌練習、モザイクアート制作 Arrow_down_16x16

 午後から、記念式典、文化祭で体育館に掲示する折り鶴モザイクアートの仕上げを行いました。保護者や地域の方からも手伝っていただきました。10名ほどの方が協力してくださいました。ありがとうございまし...

_____ _____ _____ _____


2022/10/14 10:49

 【10月13日(木)】 発表朝会 Arrow_down_16x16

 今回の発表朝会は、1・2年生の発表でした。6年生、3・4年生、そして今年度初めての順番が回ってきた1・2年生でした。  前日までは、「緊張するなあ」と言っていた1・2年生ですが、堂々と発表する...

___ ___ ___


2022/10/12 17:45

 【10月12日(水)】 デイホーム東山との交流 Arrow_down_16x16

 デイホーム東山の皆さんとの交流会がありました。今回は、デイホーム東山の皆さんと共に、「みんふうざ」の出し物を楽しみました。  まずは、三味線の演奏による「佐渡おけさ」と「花笠音頭」にみんなでお...

____ ____ ____


2022/10/11 12:49

【10月11日(火)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 4時間目の授業から  1・2年生は、木曜日の発表朝会の練習をしていました。学習発表会のリハーサルとして、堂々と発表できるといいですね。  3・4年生は、学習発表会の台本読みをしていました。台本...

____ ____ ____


2022/10/11 12:46

【10月7日(金)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5限の授業の様子です・・・  1・2年生は、いつもの週末のように、本の貸し出しの時間でした。週末に読みたい本を借りて、あとは、読書の時間です。  3・4年生は、体育でした。縄跳びに取り組んでい...

____ ____



Backup_16x16 ニュース保管庫