News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2022/11/02 14:52

【11月1日(火)】 給食 Arrow_down_16x16

 今日の給食は、世界錦鯉サミット給食でした。6日に新潟市のトキメッセで行われる「世界錦鯉サミット」を記念してのメニューでした。
 市内共通のメニューは、イベント用に特別包装された「のり」とデザートの「手作り泳ぐ宝石ゼリー」の2品!
 お家の方が参加する児童もいます。イベントを盛り上げると共に、おいしい給食をいただきました
 明日は、「20周年記念給食」で、1年生のリクエスト給食です。そちらも、楽しみですね。
投稿日:2022/11/02 14:52 アクセス数:194

Arrow_up_16x16 縮小

___ ___ ___


2022/10/31 17:42

【10月31日(月)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5限の様子から・・・  1・2年生は、生活科でした。自分たちで育てたアサガオの種を、小袋に詰めていました。角突き千秋楽で、お客さんに配るようです。  3・4年生は、学習発表会の学年発表の練習を...

__4 __5 __6


2022/10/31 17:40

【10月28日(金)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5限の様子から・・・  1・2年生は、週末なので、本の貸し出しの後、図書室で読書をしていました。3・4年生も、本の貸し出しをしていました。本を借りた後は、教室で読書をしていました。  6年生は...

__1 __2 __3


2022/10/27 15:24

【10月27日(木)】 式典・学習発表会全校練習 Arrow_down_16x16

 5時間目に、式典と学習発表会の全校発表の部分のリハーサルを行いました。  式典の呼びかけ、学習発表会のオープニングとエンディングを行いました。  練習の積み重ねで、どんどん上手になっています。...

_____ _____ _____


2022/10/27 15:23

【10月26日(水)】 ハロウィン Arrow_down_16x16

 4時間目の3・4年生の外国語活動に、1・2年生も参加して、1~4年生でハロウィンを行いました。  みんな楽しそうに仮装をしていました。  授業では、ハロウィンのことについて教えてもらいました。...

______ ______ ______


2022/10/26 11:43

 【10月25日(火)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 4時間目の様子から・・・  1・2年生は、算数をやっていました。2年生は、かけ算で九九のひみつを探していました。  3・4年生は、文化祭で展示する絵画作品の作品紹介文を書いていました。どんな作...

___ ___ ___


2022/10/24 17:14

【10月24日(月)】 東山地区案内看板除幕式 Arrow_down_16x16

 女滝の壁画があった上部、角突きの看板の横に、東山地区の案内看板が設置されました。金曜日に、業者の方が設置してくださり、ブルーシートが掛かっていたのをご覧になった方もいらっしゃると思います。本日...

__1 __2


2022/10/21 17:34

 【10月21日(金)】 中越大震災の取組 Arrow_down_16x16

 塩谷慰霊式のほかに、本日は、市内共通献立の防災給食が実施されました。全校で、避難所となる体育館で配膳をし食べました。5時間目には、地震想定の避難訓練を実施し、その流れで、保護者への児童引き渡し...

___ ___ ___


2022/10/21 13:33

【10月21日(金)】 塩谷慰霊式 Arrow_down_16x16

 10月23日は、中越大震災が起きた日です。あの日から、18年が経とうとしています。小千谷市では、10月23日を「中越大震災の日」として、いろいろな防災のイベントを行っています。学校でもこの日に...

____ ____ ____


2022/10/21 13:31

【10月20日(木)】 音楽朝会 Arrow_down_16x16

 11月3日の創立20周年記念式典で歌う「君が代」「旧3校校歌」「現校歌」の練習をしました。本番の隊形と移動も含めて練習しました。  3時間目には、全校発表練習も行い、式典で行う児童の呼びかけ、...

___ ___ ___



Backup_16x16 ニュース保管庫