ニュース
-
【10月13日(木)】 旧三校校歌練習、モザイクアート制作
午後から、記念式典、文化祭で体育館に掲示する折り鶴モザイクアートの仕上げを行いました。保護者や地域の方からも手伝っていただきました。10名ほどの方が協力してくださいました。ありがとうございました。折り鶴が足りない分があったので、完成しませんでしたが、ほぼ完成というところまできました。子どもたちと保護者、地域の方みんな作り上げることで、20周年をみんなで盛り上げる気持ちが高まりました。 旧三校の校歌も聴いていただき、実際に歌っていた方から、歌詞やリズムの微調整のアドバイスをいただくことができました。
投稿日:2022/10/14 10:51 アクセス数:256
【10月13日(木)】 発表朝会
今回の発表朝会は、1・2年生の発表でした。6年生、3・4年生、そして今年度初めての順番が回ってきた1・2年生でした。 前日までは、「緊張するなあ」と言っていた1・2年生ですが、堂々と発表する...
【10月12日(水)】 デイホーム東山との交流
デイホーム東山の皆さんとの交流会がありました。今回は、デイホーム東山の皆さんと共に、「みんふうざ」の出し物を楽しみました。 まずは、三味線の演奏による「佐渡おけさ」と「花笠音頭」にみんなでお...
【10月11日(火)】 授業風景
4時間目の授業から 1・2年生は、木曜日の発表朝会の練習をしていました。学習発表会のリハーサルとして、堂々と発表できるといいですね。 3・4年生は、学習発表会の台本読みをしていました。台本...
【10月7日(金)】 授業風景
5限の授業の様子です・・・ 1・2年生は、いつもの週末のように、本の貸し出しの時間でした。週末に読みたい本を借りて、あとは、読書の時間です。 3・4年生は、体育でした。縄跳びに取り組んでい...
【10月6日(木)】 コロコロ待て待て
児童会の生活委員会主催のイベントが、ふれあいタイムに行われました。 縦割り班での対戦でした。一人一人が紙をUの字に丸めて持ち、そこにピンポン球を乗せて、となりの人にピンポン球だけリレーしてい...
【10月5日(水)】 牛太郎タイム
今週の牛太郎タイムは、6年生が牛舎に行ってきました。 4代目牛太郎は、爪の治療をしたようで、包帯を巻いていたとのことでした。 早く治って、千秋楽の取組には出場できるといいのですが。 同じ牛...
【10月4日(火)】 持久走記録会
秋晴れのもと、持久走記録会を実施することができました。低学年は1200m、中学年は1600m、高学年は2000mを走りました。 お家の方もたくさん応援に駆け付けてくださいました。子どもたちと...
【10月2日(日)】 牛の角突き10月場所
秋晴れの中、牛の角突き10月場所が開催されました。 残念ながら、4代目牛太郎の取組はありませんでした。 午前中、観客席の清掃ボランティアを行い、受付のお手伝い、学年ごとの活動を行いました。...
【9月30日(金)】 全校縦割り班遠足
雲一つない快晴の中、遠足に出掛けてきました。 小千谷駅を出発して、まずは西脇邸を見学、総合体育館で休憩、昼食場所の白山運動公園を目指しました。 縦割り班で励まし合い、あっという間の白山運動...