ニュース
-
【12月6日(火)】 授業風景
5限の様子から・・・ 1・2年生は、生活科の時間でした。秋に拾い集めた木の実でいろいろなものを作っています。今日は、自分の作品についてのオススメカードを書いていました。 3・4年生は、体育で鉄棒に取り組んでいました。この時期は鉄棒が冷たいんです! 6年生は、理科の時間でした。地層の学習で、グラウンドから見える露頭を観察に行っていました。
投稿日:2022/12/06 17:28 アクセス数:234
【12月5日(月)】 授業風景
3限の様子から・・・ 1・2年生は、算数の時間でした。1年生は、教科書の挿絵を見て、たし算かひき算の問題を作っていました。次の時間は、みんなで問題を解き合うのかな? 2年生は、30マス計算に...
【12月2日(金)】 授業風景
3時間目の様子から・・・ 1・2年生は、国語の時間でした。1年生は、物語文を音読していました。2年生は、漢字ドリルに取り組んでいました。 3・4年生は、道徳の時間でした。学習プリントの代わ...
【12月1日(木)】 児童朝会
健康委員会の発表がありました。冬本番を前に、インフルエンザや風邪を予防するために気を付けると良いことを、クイズで出題しました。 3択問題でしたが、3択中2つが正解だったり、3つとも正解だった...
【11月30日(水)】 読み聞かせ
校内読書旬間が今週の金曜日までとなりました。 本日、朝活動の時間に、図書室で先生方による読み聞かせが行われました。 本来なら、先週の木曜日のなかよしタイムに実施する予定でしたが、児童の欠席...
【11月29日(火)】 授業風景
5時間目の様子から・・・ 1・2年生は、国語の時間でした。1年生の自分たちで作る乗り物図鑑が完成に近づいてきました。4人で24の乗り物について調べたようです。 3・4年生は、体育の時間でし...
【11月28日(月)】 授業風景
5時間目の授業から・・・ 6年生が国語の授業で、東山地区の未来を考えたプレゼンを行いました。 一人ずつ、東山地区の現状から問題点を洗い出し、どうすれば改善できるのか、どのように未来につなげ...
【11月25日(金)】 授業風景
5時間目の授業から・・・ 1・2年生は、国語の時間でした。1年生は、乗り物図鑑づくりをしていました。2年生は、自分で物語を考えてお話を作っていました。 3・4年生は、体育の時間でした。ポー...
【11月24日(木)】 授業風景
5時間目の様子から・・・ 1・2年生は、読書の時間でした。図書室で本を読んでいました。21日から校内読書旬間が始まっています。読書ビンゴを完成させるために、いろいろな種類の本を読んでいるとこ...