News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2022/11/06 16:30

【11月3日(木)】 創立20周年記念式典 Arrow_down_16x16

 朝のJアラートが、児童の登校時刻を直撃して始まった1日です。ご来賓の方には、電車が止まって間に合わないかもしれないという連絡も・・・。
 なんとか、5分遅れで開始した記念式典です。滞りなく、厳かに進められました。旧3校の校歌はとても評判が良かったです。子どもたちの喜びの言葉も、東山地域や東山小学校に寄せる思いや願いが伝わってきました。
投稿日:2022/11/06 16:30 アクセス数:246

Arrow_up_16x16 縮小

___ ___ ___


2022/11/02 14:53

【11月2日(水)】 最終リハーサル Arrow_down_16x16

 いよいよ明日は、創立20周年記念式典と学習発表会です。  式典の流れと学習発表会のオープニング、エンディング、学年発表のつなぎの物品移動の部分の最終リハーサルを行いました。  子どもたちは、だ...

___ ___ ___


2022/11/02 14:52

【11月1日(火)】 給食 Arrow_down_16x16

 今日の給食は、世界錦鯉サミット給食でした。6日に新潟市のトキメッセで行われる「世界錦鯉サミット」を記念してのメニューでした。  市内共通のメニューは、イベント用に特別包装された「のり」とデザー...

___ ___ ___


2022/10/31 17:42

【10月31日(月)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5限の様子から・・・  1・2年生は、生活科でした。自分たちで育てたアサガオの種を、小袋に詰めていました。角突き千秋楽で、お客さんに配るようです。  3・4年生は、学習発表会の学年発表の練習を...

__4 __5 __6


2022/10/31 17:40

【10月28日(金)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5限の様子から・・・  1・2年生は、週末なので、本の貸し出しの後、図書室で読書をしていました。3・4年生も、本の貸し出しをしていました。本を借りた後は、教室で読書をしていました。  6年生は...

__1 __2 __3


2022/10/27 15:24

【10月27日(木)】 式典・学習発表会全校練習 Arrow_down_16x16

 5時間目に、式典と学習発表会の全校発表の部分のリハーサルを行いました。  式典の呼びかけ、学習発表会のオープニングとエンディングを行いました。  練習の積み重ねで、どんどん上手になっています。...

_____ _____ _____


2022/10/27 15:23

【10月26日(水)】 ハロウィン Arrow_down_16x16

 4時間目の3・4年生の外国語活動に、1・2年生も参加して、1~4年生でハロウィンを行いました。  みんな楽しそうに仮装をしていました。  授業では、ハロウィンのことについて教えてもらいました。...

______ ______ ______


2022/10/26 11:43

 【10月25日(火)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 4時間目の様子から・・・  1・2年生は、算数をやっていました。2年生は、かけ算で九九のひみつを探していました。  3・4年生は、文化祭で展示する絵画作品の作品紹介文を書いていました。どんな作...

___ ___ ___


2022/10/24 17:14

【10月24日(月)】 東山地区案内看板除幕式 Arrow_down_16x16

 女滝の壁画があった上部、角突きの看板の横に、東山地区の案内看板が設置されました。金曜日に、業者の方が設置してくださり、ブルーシートが掛かっていたのをご覧になった方もいらっしゃると思います。本日...

__1 __2


2022/10/21 17:34

 【10月21日(金)】 中越大震災の取組 Arrow_down_16x16

 塩谷慰霊式のほかに、本日は、市内共通献立の防災給食が実施されました。全校で、避難所となる体育館で配膳をし食べました。5時間目には、地震想定の避難訓練を実施し、その流れで、保護者への児童引き渡し...

___ ___ ___



Backup_16x16 ニュース保管庫