ニュース
-
【12月15日(木)】 音楽朝会
12月の音楽朝会は、3曲歌いました。 1曲目は、「北風小僧の寒太郎」。窓の外は、雪が降りしきって、まさに寒風! 2曲目は、「あわてんぼうのサンタクロース」。擬音の部分に鈴とタンブリンを入れて、歌いました。楽器が入ると、ぐっと楽しくなりますね。3曲目は、「サンタが街にやってくる」。英語の部分も上手に歌っていました。 楽しみなクリスマスが、ますます楽しみになったようです。
投稿日:2022/12/16 14:34 アクセス数:157
【12月14日(水)】 牛太郎タイム
降雪期を迎え、今年度最終となる牛太郎タイムを行いました。 5時間目に、全校児童で牛舎に行きました。6年生は、小学校生活最後の牛太郎タイムとなります。牛太郎との思い出や牛太郎へのメッセージを発...
【12月13日(火)】 授業風景
5限の様子から・・・ 1年生は、図書室で読書をしていました。定期的に本の貸し借りをしているので、いろいろな本を読んでいるようです。 3・4年生は、鉄棒をしていました。今日は、エアマットを使...
【12月12日(月)】 授業風景
5時間目の様子・・・ 1年生は、国語の時間でした。乗り物について、まとめて表す言葉とそこに入る個々の乗り物をまとめていました。 3・4年生は、23日に行われる「自分ステキ☆宣言」の原稿を書...
【12月9日(金)】 授業風景
3時間目の様子から・・・ 1年生は、道徳の時間でした。国際理解の内容で、いろいろな国の料理のお話から、自分の行ってみたい国を考えていました。 3・4年生は、理科の時間でした。ゴムのはたらき...
【12月8日(木)】 発表朝会
本日の発表朝会は、3・4年生の発表でした。 12月5日(月)の新潟市、燕市への校外学習についての発表でした。 東小千谷小学校の4年生と一緒に行ってきました。県庁では、警察庁舎の通信指令室と...
【12月7日(水)】 書き初め指導
今年度の書き初め練習、開始でございます。 地域の方を講師にお呼びし、2時間目には1・2年生を対称に硬筆の指導を、3時間目には3~6年生を対称に毛筆の指導をしていただきました。 指導者が代わ...
【12月6日(火)】 授業風景
5限の様子から・・・ 1・2年生は、生活科の時間でした。秋に拾い集めた木の実でいろいろなものを作っています。今日は、自分の作品についてのオススメカードを書いていました。 3・4年生は、体育...
【12月5日(月)】 授業風景
3限の様子から・・・ 1・2年生は、算数の時間でした。1年生は、教科書の挿絵を見て、たし算かひき算の問題を作っていました。次の時間は、みんなで問題を解き合うのかな? 2年生は、30マス計算に...
【12月2日(金)】 授業風景
3時間目の様子から・・・ 1・2年生は、国語の時間でした。1年生は、物語文を音読していました。2年生は、漢字ドリルに取り組んでいました。 3・4年生は、道徳の時間でした。学習プリントの代わ...