News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2023/01/30 16:52

【1月30日(月)】 授業風景 Arrow_down_16x16

土・日曜日に、たくさん雪が降りました。グラウンドの降雪計では、88cmを記録していました。スノーモービルも、すっかりと雪に埋もれてしまいました。
さて、5限の様子から・・・
1・2年生は、新1年生との交流会の準備をしていました。プログラムがほぼ完成し、プログラムごとの役割分担を決めました。
3・4年生は、6年生を送る会の準備をしていました。少しずつですが、気持ちを込めて準備をしています。
6年生は、社会の時間でした。太平洋戦争に突入です。平和について、いろいろなことを考えてほしいです。
投稿日:2023/01/30 16:52 アクセス数:197

Arrow_up_16x16 縮小

___ ___ ___


2023/01/27 17:42

【1月27日(金)】 全校アルペン教室 Arrow_down_16x16

大寒波による低温と大雪の最中、今日だけは雪が止みました。全校で、古志高原スキー場に行ってきました。低温で新雪なので、ゲレンデコンディションは最高でした。東山小学校の子どもたちの日ごろの行いの善さ...

______ ______ ______ ______ ______


2023/01/26 17:21

【1月26日(木)】 アルペンスキー教室事前指導 Arrow_down_16x16

明日27日の全校アルペンスキー教室を前に、なかよしタイムに事前指導を行いました。 持ち物やグループの確認、ビブスの配付などを行いました。 現在かなりの降雪がありますが、天気予報を確認すると明日の...

________ ________


2023/01/24 14:49

【1月24日(火)】 授業風景 Arrow_down_16x16

予報どおり、お昼頃から天気が崩れてきました。本日は、全校5限放課とし、一斉下校いたします。明日は、臨時休業といたします。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 さて、授業...

___ ___ ___


2023/01/23 15:04

【1月23日(月)】 授業風景 Arrow_down_16x16

5限の様子から・・・ 1・2年生は、2/7に予定されている新1年生との交流会の準備をしていました。昨年、自分たちがしてもらったことを思い出しながら準備を進めているようです。 3・4年生は、2/2...

___ ___ ___


2023/01/20 17:25

【1月20日(金)】 授業風景 Arrow_down_16x16

5時間目の様子から・・・ 1・2年生は、図書室にて、本の貸し出しと読書をしていました。1年間で何冊くらい借りられるかな? 3・4年生は、図工の時間でした。絵画を描いている子と、プリントに取り組ん...

___ ___ ___


2023/01/19 16:36

【1月19日(木)】 放射線学習 Arrow_down_16x16

防災教育の一環として、5時間目に放射線学習を行いました。 長岡技術科学大学の先生を講師にお迎えし、放射線のお話を聞いたり、霧箱を使って放射線の軌跡を見たり、放射線測定器を使っていろいろなものの放...

____ ____ ____


2023/01/19 16:34

【1月19日(木)】 児童朝会 Arrow_down_16x16

生活委員会の発表が行われました。 内容は、SDGsから「7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに」の取り組みについてでした。 節電や資源の有効活用について、委員会の子供たちが考えたクイズをみんな...

_____ _____ _____


2023/01/18 17:17

【1月18日(水)】 自分ステキ☆宣言 Arrow_down_16x16

12月の生活目標の取組で、本来は12月22日に予定していたのですが、豪雪での臨時休業により延期されていたものを、今日実施しました。 友達からもらった「○○力(りょく)」カードをもとに、自分のよい...

____ ____ ____


2023/01/17 17:01

【1月17日(火)】 体育と課外スキー Arrow_down_16x16

12日(木)から、放課後の課外スキーが始まりました。2月4日(土)に行われる親善スキー大会に向けての、クロスカントリースキーの練習です。 12日は、スノーモービルの調子が悪く、コースが作れずに、...

___ ___ ___



Backup_16x16 ニュース保管庫