ニュース
-
【12月2日(金)】 初雪
東山に冬がやってきました。初雪です。 子どもたちは、喜びながら登校してきました。 少し、べちゃべちゃした雪です。 いよいよ、冬本番ですね。
投稿日:2022/12/02 16:42 アクセス数:210
【12月1日(木)】 児童朝会
健康委員会の発表がありました。冬本番を前に、インフルエンザや風邪を予防するために気を付けると良いことを、クイズで出題しました。 3択問題でしたが、3択中2つが正解だったり、3つとも正解だった...
【11月30日(水)】 読み聞かせ
校内読書旬間が今週の金曜日までとなりました。 本日、朝活動の時間に、図書室で先生方による読み聞かせが行われました。 本来なら、先週の木曜日のなかよしタイムに実施する予定でしたが、児童の欠席...
【11月29日(火)】 授業風景
5時間目の様子から・・・ 1・2年生は、国語の時間でした。1年生の自分たちで作る乗り物図鑑が完成に近づいてきました。4人で24の乗り物について調べたようです。 3・4年生は、体育の時間でし...
【11月28日(月)】 授業風景
5時間目の授業から・・・ 6年生が国語の授業で、東山地区の未来を考えたプレゼンを行いました。 一人ずつ、東山地区の現状から問題点を洗い出し、どうすれば改善できるのか、どのように未来につなげ...
【11月25日(金)】 授業風景
5時間目の授業から・・・ 1・2年生は、国語の時間でした。1年生は、乗り物図鑑づくりをしていました。2年生は、自分で物語を考えてお話を作っていました。 3・4年生は、体育の時間でした。ポー...
【11月24日(木)】 授業風景
5時間目の様子から・・・ 1・2年生は、読書の時間でした。図書室で本を読んでいました。21日から校内読書旬間が始まっています。読書ビンゴを完成させるために、いろいろな種類の本を読んでいるとこ...
【11月22日(火)】 除雪学習
2・3限に、長岡地域振興局地域整備部計画調整課の方と小杉土建さんが来校し、除雪学習を行いました。前半は、除雪のお話がありました。何のために除雪をするのか、除雪機の種類、雪が降ったら気を付けてほ...
【11月21日(月)】 授業風景
5限の様子から・・・ 1・2年生は、歯科保健指導の時間でした。染め出しを行い、磨き残しがどこにあるのかを確認して、自分の歯みがきの仕方を振り返りました。 3・4年生は、12月に東小千谷小学...
【11月18日(金)】 あいさつ運動
17日、18日の2日間、東小千谷中学校の生徒が、登校時にあいさつ運動に訪れました。小学校と中学校の連携事業のひとつです。コロナ禍で3年振りの実施となりました。 東山小学校の卒業生4人が児童玄...