ニュース
-
【3月13日(月)】 授業風景
5限の様子から・・・ 1・2年生は、図工の時間でした。色画用紙を使って、家やお店を作っていました。アイスクリーム?ジェラート?屋さんでは、5種類のアイスを売っていました。コーンかカップも選べまし...
【3月10日(金)】 授業風景
3限の様子から・・・ 1・2年生は、道徳の時間でした。「成長大けやき」を作ろうと、自分のできるようになったことをはっぱの形の用紙に書いて貼り付けていました。 3・4年生も道徳の時間でした。親切な...
【3月9日(木)】 発表朝会(6年)
今年度最後の発表朝会は、6年生が務めました。 卒業文集に書いた内容を一人ずつ発表しました。パワーポイントで言いたいことが伝わりやすいようにプレゼン資料を作っての発表でした。 テーマはそれぞれ、「...
【3月8日(水)】 地域作品展全校鑑賞
5時間目に、全校で現在開催中の地域作品展の全校鑑賞会を行いました。 事前に学級ごとに鑑賞会を開いて、自分の気に入った作品を選んでおきました。今日は、5グループに分かれて、グループごとに自分の気に...
【3月7日(火)】 授業風景
5限の様子から・・・ 1・2年生は、国語のまとめに取り組んでいました。同時に、隣の教室に一人ずつ呼んで、教育相談をしていました。 3・4年生は、体育の時間でした。ベースボール型ゲームに取り組むよ...
【3月6日(月)】 授業風景
5限の様子から・・・ 1・2年生は、算数のプリントに取り組んでいました。学年のまとめですかね。静かに、集中して取り組む姿が、すばらしいですね。 3・4年生は、6年生との昼休みのイベントの計画と卒...
【3月3日(金)】 授業風景
5限の様子から・・・ 1・2年生は、地域作品展の作品鑑賞をしていました。2月21日から開催している作品展ですが、毎日のように地域の方が見に来てくださっています。 3・4年生は、保健体育の時間でし...
【2月2日(木)】 児童朝会
今日の児童朝会は、児童会引継ぎ式が行われました。 また一つ、6年生から在校生へのバトンの引継ぎが行われました。 始めに、現委員長から今年度の活動の反省と来年度への要望が述べられました。次に、新委...
【3月1日(水)】 授業風景
3限の様子から・・・ 1・2年生は、外国語活動をしていました。今日は、1~10の数字と右、左といった言葉について、音楽や体を使ったゲームなどで英語での言い方に親しんでいました。 3・4年生は、理...